ひらひら&・・・
外庭のアベリアにアゲハ蝶が来ました
一瞬ジャコウアゲハか!!と思いましたが
どうやらクロアゲハ
(どれもピントが甘いです(^^ゞ)





10分くらいあちこち場所を替え吸蜜

年がら年中カタツムリは多いんです(^^ゞ


毛虫類の嫌いな方ごめんなさいm(__)m
ルリタテハ(?)幼虫 ホトトギスの葉に・・・

ツマグロヒョウモン幼虫

スジコガネ すでに天国へ・・・

スポンサーサイト
お客さま
ここは年がら年中カタツムリの多いところです
毎日見ない日はないくらい・・・
やっぱり雨に濡れた紫陽花の葉っぱが
一番似合うようですね🐌

こちらはお隣さんにやってきたモリアオガエル🐸
玄関の石段、垂直面に縦にへばりついています(笑)
早朝から暗くなるまでじっと同じ姿勢で動かず・・・

上からパチリ!
お休み中ですか~?


蜘蛛の巣3つ


この巣は立体的 ジョロウグモでしょうか・・・

オミナエシの葉陰に小さなカマキリ
害虫たくさん食べてくださいね~

2週間ほど前の晴れた日 トリテリアの吸蜜に・・・
カラスアゲハだと思いますがずいぶん翅が傷んでいます

よほど空腹だったのか長いこといました


この他モズの幼鳥もやって来ましたが
また後日・・・
モリアオガエル
さぁ、今日は庭仕事がんばるゾー
落ち葉掃き、雑草引きから始まり球根(フリチラリア、オーニソガラム)を植え
アマの種を2ヶ所に植えました(amocsさんありがとうございま~す)
午後からはちょっと気が重いシラカシの剪定です
そしてついでに間延びした椿の枝を切ったら「バサッ」と何かが飛んだ!!
ビックリして音の先を見ると体長5cmほどのモリアオガエルが・・・
アマの種を2ヶ所に植えました(amocsさんありがとうございま~す)
午後からはちょっと気が重いシラカシの剪定です
そしてついでに間延びした椿の枝を切ったら「バサッ」と何かが飛んだ!!
ビックリして音の先を見ると体長5cmほどのモリアオガエルが・・・
こちらでは結構生息しているのですが、庭で見るのは
モリアオガエルはほとんど動かず長時間おなじところにいます
以前見かけたときも同じ場所に半日近くいました
獲物が来るのをじっと待っているのでしょうか・・・?
以前見かけたときも同じ場所に半日近くいました
獲物が来るのをじっと待っているのでしょうか・・・?