青い実と今朝の月
今日の庭
庭の様子
今日の庭
今日の庭
♬バ~ラが咲いた バ~ラが咲いた♬
「バラはやめる」の直子さんからいただいた
ウィリアムシェイクスピア2000が咲きました
赤いバラです!!

いただいてすぐ挿し芽もしました
そして枝先を全部カットして肥料をやって・・・
今年はもう咲かないものと思っていたので嬉しいです
早速直子さんにも報告

つぼみもついています
今年の後半、幸先がいいかも・・・です
そして山形に住む幼なじみのお姉ちゃんから
佐藤錦が届きました!
やっぱりいいことあるヮ

庭の様子は・・・
カライトソウ
これは2代目です
初代はコガネムシの幼虫に根を全部食べられました

去年球根を掘り起こし場所を変えたので
今年はこれが精一杯のヤマユリ

白いカワラナデシコはサギソウにも見える・・・かな?

大好きなキキョウがやっと脹らんできて・・・
もうすぐポンッ!!とはじけま・・・せんょ(*^^*)

ご近所さんにいただいたトマト苗
第1号の実が生りました

これは切り花にしたオオバギボウシの花です
正面から見るとかわいくって・・・

雨の庭
今日は久しぶりにまとまった雨となり
疲れ気味だった庭は元気を取り戻しそうです
母の思い出が詰まった紫陽花も色づいてきました
株が弱ってきているので何度も挿し木したけどつきません・・・
ガクアジサイ
同じ株なのに違った色が咲きます
古株のヤマアジサイ
背丈が20cmほどしかないのに
いっぱい咲いてくれるコバノズイナ
去年いただいた深山ツリガネニンジン
ミヤマオダマキには大きな水玉
種をつけたアマが寄りかかっています

こちら昨日玄関脇の砂利にいたモリアオガエル
今年も来ましたね~
砂利がおなかにくっついて飛べないのかと思って触ったら
「ケロッ!」と鳴いて30cmほど飛びました!!🐸凄い跳躍力です
そのまま何回も飛んでもらって(^^ゞギボウシの植わっているところへ誘導
うまく隠れました(体長は6~7cmあります)
我が家では雨でなくても定番のカタツムリ
疲れ気味だった庭は元気を取り戻しそうです
母の思い出が詰まった紫陽花も色づいてきました
株が弱ってきているので何度も挿し木したけどつきません・・・

ガクアジサイ

同じ株なのに違った色が咲きます
古株のヤマアジサイ

背丈が20cmほどしかないのに
いっぱい咲いてくれるコバノズイナ

去年いただいた深山ツリガネニンジン

ミヤマオダマキには大きな水玉
種をつけたアマが寄りかかっています

こちら昨日玄関脇の砂利にいたモリアオガエル
今年も来ましたね~
砂利がおなかにくっついて飛べないのかと思って触ったら
「ケロッ!」と鳴いて30cmほど飛びました!!🐸凄い跳躍力です
そのまま何回も飛んでもらって(^^ゞギボウシの植わっているところへ誘導
うまく隠れました(体長は6~7cmあります)

我が家では雨でなくても定番のカタツムリ
