お茶の稽古のこと
茶花を育てるきっかけとなった茶道の稽古は
社会保険センターが全国的にあったころの
カルチャー教室でした
とっても素晴らしいK先生とE先生に出会い
社会保険センターがなくなってからはK先生のご自宅で
それまで通り仲間たちと続けることができました
ところが一昨年の暮れ近く、K先生が大腿骨を骨折され手術
先生は高齢でお一人暮らしだったため退院後は
ご家族の意向で施設に入所されました
その後も紆余曲折がありましたが、みんな稽古は続けたいという
強い思いがありE先生にお願いしてこの1月からは
公共施設の一室を借りて再始動になりました
毎月場所の確保のための抽選会があったり
毎回道具を運んだりの煩わしさはあるものの
お稽古を続けられる喜びは格別です
これからもみんなで楽しく続けていけたら嬉しいな・・・
稽古場所から比叡山にかかる虹が見えました(2月4日)
社会保険センターが全国的にあったころの
カルチャー教室でした

とっても素晴らしいK先生とE先生に出会い
社会保険センターがなくなってからはK先生のご自宅で
それまで通り仲間たちと続けることができました
ところが一昨年の暮れ近く、K先生が大腿骨を骨折され手術
先生は高齢でお一人暮らしだったため退院後は
ご家族の意向で施設に入所されました
その後も紆余曲折がありましたが、みんな稽古は続けたいという
強い思いがありE先生にお願いしてこの1月からは
公共施設の一室を借りて再始動になりました
毎月場所の確保のための抽選会があったり
毎回道具を運んだりの煩わしさはあるものの
お稽古を続けられる喜びは格別です
これからもみんなで楽しく続けていけたら嬉しいな・・・
稽古場所から比叡山にかかる虹が見えました(2月4日)

スポンサーサイト