fc2ブログ

この一年・・・

 平成最後の年の暮れ
あっという間の一年でした

年初め、母の衰弱が目に見えて、もう来年のお正月は
一緒に迎えることはできないなぁと覚悟
四月、桜が満開を迎えたころ静かに母は逝きました
生涯忘れることができない年が終わろうとしています

楽しいことも嬉しいこともいっぱいありました
もちろん、ブログを通じてたくさんの方たちと
つながりができたことも・・・

お世話になったみなさま、本当にありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします

今冬初の積雪   2018.12.29
蹲 

左は葉っぱもりもりのヤマモモ
右はヤマボウシ
雪

積雪5cm 外気温マイナス3℃
やま
比叡山ドライブウェイ

二年目のごあいさつ


ブログを始めて今日で丸1年が経ちました
拙いブログを見ていただいているみなさま、本当にありがとうございます

父が亡くなり、母と自宅で同居するようになってそろそろ1年という時でした
それまでは病院と実家と自宅を一日何回も往復していましたが、母を自宅で
介護するようになり時間的余裕ができた(と言いますか、外へ出られる時間が
無くなったのかも・・・?)のと、かねてから庭の花のことを記録として残したい
思いがあったので、勢い(^^ゞで始めました

みなさまのブログから知らなかったことをたくさん見聞きすることができました
またコメントなどを通じて色々な方と交流することができ、ほっとしたり、癒されたり・・・
こんなに嬉しいことはありません

庭の花・・・と言いながらいろんなところに興味が飛んでしまい、散漫な記事に
なっていますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします

今、我が家に咲いているクリスマスローズです
みんなこうべを垂れ「よろしくお願いしま~す」と言ってくれています
クリスマスローズ ピンク

クリスマスローズ T

クリスマスローズ クリーム

クリスマスローズ直子


初めてのブログ

ブログ始めました
やっと時間的にそして何より気持ち的に少し余裕ができたこともあり・・・
右も左もわかりませんが何とかなるかー、何とかなるさー

okko(おっこ)というのはニックネームです
甥たちが幼い頃、私のことをこう呼んでました(今はその子供たちが呼んでくれてます)
そして姓名をローマ字で書いて最初と最後の2文字を並べるとこうなります
何と旧姓も現在の姓も・・・   なので結構気に入って使っています

茶花というのは茶席に飾る花のことで、野の花や山野草が多いようです
派手な洋花より和の花が好き
五十の手習い(^∇^)で始めた茶道(裏千家)で茶花と出会いました
自分で育てようとなったいきさつはまた後日・・・

そんな茶花のことや日常の様々な出来事をつれづれなるままに・・・



        クロッカス
      我が家の庭で早春のいの一番に咲いてくれるクロッカス

もっちゃん、いろいろありがとね~~~!!!