3月に入ると殺風景だった冬枯れの庭に花の芽が出だします
毎日何回も何回も庭に出ては確認 ワクワク。。。ルンルン

ヤマシャクヤクやバイモユリは1月から出てきます
今年は本当に雪が多かったにもかかわらず、ちゃんと・・・
けなげですねー
ここは標高400m近くあるので下に比べ芽出しも開花も10日前後は遅いです
しかも大雪のために去年よりさらに2週間遅れています
カタクリ・バイモユリはもうすぐ開花

気がつけばクリスマスローズも咲いていました
そんな中でせっかく咲いたクロッカス、今日はこんな無残な姿に
なっていました(;_;)
鳩かヒヨドリに食べられてたのでしょう・・・