モズの巣作り 2
今日もモズは巣作りに励んでいて、昨日よりさらに
嵩が上がってきています
細い木の枝や荷造り紐の切れ端に加え、双眼鏡で
見てみるとなんとスニーカーの紐らしきものまで・・・
荷造り紐(ナイロン)は隣のHさんがわざわざ切って
庭に撒いて(?!)くれているのです
下の写真は去年の巣です
巣立ち後に植木屋さんに剪定してもらったときに
見せてもらいました

この時もHさんは荷造り紐を切ってくれていて、しっかり
使われています
巣は思ったよりとても小さく、ヒナたちは絶えず
”おしくらまんじゅう”状態なのでは・・・?
巣の中は掃除をした後の様にきれいで、糞が
残っているようなことはありません
と言うのも、ヒナたちは親が巣に戻ってくると
お尻を親に向け糞を出します
それを親は素早くくわえて飛び立って行きます
どこに捨てているのでしょうか・・・???
とにかくそのために巣の中は清潔なんですね
すごい習性👏
嵩が上がってきています
細い木の枝や荷造り紐の切れ端に加え、双眼鏡で
見てみるとなんとスニーカーの紐らしきものまで・・・
荷造り紐(ナイロン)は隣のHさんがわざわざ切って
庭に撒いて(?!)くれているのです

下の写真は去年の巣です
巣立ち後に植木屋さんに剪定してもらったときに
見せてもらいました

この時もHさんは荷造り紐を切ってくれていて、しっかり
使われています

巣は思ったよりとても小さく、ヒナたちは絶えず
”おしくらまんじゅう”状態なのでは・・・?
巣の中は掃除をした後の様にきれいで、糞が
残っているようなことはありません
と言うのも、ヒナたちは親が巣に戻ってくると
お尻を親に向け糞を出します
それを親は素早くくわえて飛び立って行きます
どこに捨てているのでしょうか・・・???
とにかくそのために巣の中は清潔なんですね
すごい習性👏
スポンサーサイト