堀 文子展
今日は朝から小雨模様ですが「白寿記念 堀 文子~
私流の生き方を求めて」に行きました
堀 文子さんは大好きな画家さんです

愛知県長久手市にある「名都美術館」というところで
開催されていて往復300Kmありましたが車🚙で・・・

白寿記念・・・そう99歳です すごいです
日本画であって洋画でもあるような・・・
草木、花、鳥、風景、人物 どれも心惹かれます
今回の展覧会で知りましたが、あの有名な
「二十四の瞳」(壺井 栄)の挿絵を描かれて
いるそうです
<おまけの記>
母は体調も少し良くなり、ショートステイに一泊して
くれることになり、あまり気の進まなそうな夫を
熱田神宮の「蓬莱軒」でウナギのひつまぶしを
食べようと誘って一緒に行きました
熱田神宮

蓬莱軒は2回目ですが40分待ちでした
(前回は確か
1時間以上・・・)

私流の生き方を求めて」に行きました
堀 文子さんは大好きな画家さんです

愛知県長久手市にある「名都美術館」というところで
開催されていて往復300Kmありましたが車🚙で・・・

白寿記念・・・そう99歳です すごいです
日本画であって洋画でもあるような・・・
草木、花、鳥、風景、人物 どれも心惹かれます
今回の展覧会で知りましたが、あの有名な
「二十四の瞳」(壺井 栄)の挿絵を描かれて
いるそうです
<おまけの記>
母は体調も少し良くなり、ショートステイに一泊して
くれることになり、あまり気の進まなそうな夫を
熱田神宮の「蓬莱軒」でウナギのひつまぶしを
食べようと誘って一緒に行きました
熱田神宮

蓬莱軒は2回目ですが40分待ちでした

1時間以上・・・)

- 関連記事
-
-
Twins 2017/06/29
-
大中のスイカ 2017/06/20
-
堀 文子展 2017/05/24
-
ちょっと変わった植物たち 2017/05/16
-
星野富弘さんのシラネアオイ 2017/05/10
-
スポンサーサイト