ニッコウキスゲが咲きました 雨の中、今朝ニッコウキスゲ(日光黄萱 ユリ科(キスゲ亜科)ワスレグサ属)が2輪咲いていました「ニッコウキスゲ」と言っていただいたのですが、尾瀬の写真なんかを見ると色も少し違うし花びらが大きいような気がします・・・ 調べてみると一般的には「ニッコウキスゲ」と言われるけれど、「ゼンテイカ(禅庭花)」であり、日光地方特有の固有種ではなく、日本各地に分布しているとのことなので少しずつ違いはあるのかなと思います一日花ですが、次々に咲いてくれるのでしばらく楽しめることでしょう キツリフネもどんどん咲き出し、種もすでに弾けているのもあります 続きを読む 関連記事 アジサイ 2017/06/25 ホオズキの花 2017/06/21 ニッコウキスゲが咲きました 2017/06/07 ヤマアジサイ 2017/06/06 キツリフネの開花 2017/05/30 スポンサーサイト