fc2ブログ

トケイソウの手入れ

先日トケイソウ(時計草 トケイソウ科トケイソウ属)
一鉢購入しました

トケイソウの和名の由来は、花の形状が時計の文字盤のようで、雄しべと
雌しべがその針のように見えるところから(見たまんまですね)

トケイソウ

たくさんつぼみがついていると思っていたのは実は花がらでした
トケイソウは一日花・・・   の写真の花はすぐ終わり
次がありません

でもつるが伸びれば花つきがよくなるとのことで思い切って仕立て直しをしました
        これはまだ仕立て前
トケイソウ 仕立て前

買った時にとりあえず、二回りほど大きい鉢に植え替え、伸びていたつるは
支柱を立て、絡ませておきました
でも真ん中にぐるぐる巻きになったつるがあります

竹の小さなトレリスがついていましたが、まずこれをはずし絡まった
つるを折れないようにほぐしました
        仕立て直し後
トケイソウ 仕立て直し

長いつるは2mほどもありました
トレリスはホームセンターになかったのであり合わせの支柱で代用
さて、咲いてくれるでしょうか・・・?

トケイソウは洋花ですが、茶花としてもOKです
つぼみで使うと書いてあるものもありますが・・・


関連記事
スポンサーサイト