秋の七草 藤袴
秋の七草 六つ目は藤袴(フジバカマ)です
フジバカマ(キク科ヒヨドリバナ属)の自生種は準絶滅危惧種で
私たちが普段見ているもののほとんどはいわゆる園芸種らしいです
その名の由来は藤は花色から、淡紅紫色の小さな頭花の形状を袴に
見立てたとのこと
2017.09.07 まだまだつぼみで開花まであと1か月くらいでしょうか・・・

”フジバカマ”として市販されているものの多くはサワフジバカマ
と言われるフジバカマとサワヒヨドリの雑種だそうです
昨年蜜を求めてアサギマダラが来た写真(再掲)

- 関連記事
-
-
オケラ(オオバナオケラ)咲き始め 2017/09/14
-
秋の七草 朝貌の花 2017/09/08
-
秋の七草 藤袴 2017/09/07
-
秋の七草 女郎花 2017/09/06
-
秋の七草 瞿麦(ナデシコ)の花 2017/09/05
-
スポンサーサイト