fc2ブログ

梶の実


先週木曜日からずっと晴れ間はなく、曇りか雨おまけに霧・・・
梅雨の時期より雨が降り、肌寒い毎日です

かろうじて曇りのままだった土曜日の夕方、夏には緑だった
梶の実が、熟れてオレンジ色になっているのを見つけました
粒々の先端にあるのが種です
梶の実17.10.14 2

まだ緑のまん丸の実もたくさんありますが、葉っぱはずいぶん傷んでいます
梶の実17.10.14 1

8月はまだこんな感じでした  2017.08.20撮影
梶の実

葉っぱもいきいき   同
梶の葉

カジノキ(梶の木 クワ科コウゾ属 落葉高木)の樹皮は和紙や縄、布
などの材料になるとのこと
葉は茶道では夏の時期、水指の蓋として「葉蓋点前」に使いますが、
平安時代には筆で和歌や願い事を書いたそうです  風流ですね


関連記事
スポンサーサイト