赤と黒
今日は先週から順延された年1回の「琵琶湖市民清掃」の日でした
朝から30℃を越える暑さの中、大汗💦をかきながら割り当てられた
自治会館周辺の草引きと掃除・・・
この作業だけで今日の体力を使い果たした感じです(^^ゞ
その帰り道、ご近所さんのフェンスの間からきれいなブラックベリーの実が・・・
体力を使い果たしたはずながら、走ってカメラを取りに帰りパチリ📷

ブルーベリーは鳥に食べられてしまうことが多いみたいですが、
これはきれいに残っていましたよ
こちらは「赤と青」ですが、ヤマシャクヤクの実がはじけて完熟?!
種は「青」い方です、「赤」は鳥に食べられないためのダミーらしいです
素晴らしい知恵ですね

種は蒔いても花が咲くのに8年くらいかかります

約1ヶ月前はまだこんな感じでしたが・・・

4月20日撮影 しべの形を見ると種(房)の成り立ちがよくわかります

- 関連記事
-
-
クリスマスローズ動く・・・ 2019/01/22
-
クレマチス一輪。。。 2018/08/30
-
赤と黒 2018/07/15
-
紅白シモツケ 2018/06/14
-
わが家のクレマチス 2018/05/14
-
スポンサーサイト