fc2ブログ

最近の庭


庭の記事からしばらく遠ざかっておりました
少し前の写真も混ざっていますが
こんな感じです・・・

ダイモンジソウ(大文字草)
今年の第1号の花です
ダイモンジソウ
ツワブキ(石蕗)
もうすぐ蝶や蜂や虻がいっぱいやって来そうです
ツワブキ
イセナデシコ(伊勢撫子)
カワラナデシコの新種かなと思いましたが
「御所撫子」とも言われその歴史は江戸時代に遡ります
そう言えばちょっと雅かも・・・
イセナデシコ
イワシャジン(岩沙参)
中国の漢方「沙参」が名の由来
湿った岩場などに自生する沙参・・・
花友の直子さんから株分けしてもらって2年目で初開花
イワシャジン
シモバシラ(霜柱)
今年の冬は暖冬とか・・・
シモバシラの霜柱(氷柱)は果たして見られるでしょうか・・・
シモバシラ

ホトトギス4種
キイジョウロウホトトギスは終わりました
ホトトギス4 ホトトギス3
ホトトギス1 ホトトギス2
写真を撮った後、ホトトギス畑と化していたので
抜いて整理しました
でもきっと来年もあちらこちらから・・・

 
関連記事
スポンサーサイト