今日の庭と嬉しい出会い
ここ数日日中は20℃前後あり
暖かい日が続きます
庭はすっかり枯れ模様で落ち葉や
枯葉の掃除に余念がありません
秋の名残を惜しむように咲いているのは
大文字草「緑仙」
4種類くらいあったダイモンジソウで今年咲いたのはこれっきり
しかもずいぶん遅い開花です

バラ「ラプソディーインブルー」
今の時期の管理がわからず咲かせていいものやら・・・

今年は葉っぱが茶色くなってしまって今一つ
ササリンドウ?

カワラナデシコがまたポツンと一輪

さて昨日は嬉しいことがありました
「Juno Garden」のJunoさんと
「やさしい庭」のkatatakaさんにお会いしました
Junoさんは同じ市内在住なので何度かお会いしましたが
katatakaさんは初めてです
京都駅前のお店で待ち合わせ・・・ドキドキです
お店の前にあった平安京の「羅城門」復元模型
紅葉時期の京都駅がこんなに空いているのは初めてでした

3時間足らずの僅かな時間でしたが旧知の
同級生のような感じでずっとおしゃべりが弾みました(*^^*)
とっても楽しかったです
それにしても不思議なご縁・・・
katatakaさんは遠いところを重いのに
花苗を持って来てくださいました

弟さんが作られているハチミツまで!!
キセワタの種やローズヒップも

Junoさんからもおみやげをいただきました~♪

お二人とも本当にありがとうございました
コロナ禍で何かと

ここにきて素敵な年になりました(*^^)v
- 関連記事
-
-
雪の朝 2020/12/19
-
春の準備?? 2020/12/04
-
今日の庭と嬉しい出会い 2020/11/18
-
朝の月と庭 2020/09/05
-
ユメヒトヨ・・・ ゲッカビジン 2020/08/18
-
スポンサーサイト