初ジョウビタキ!&変わり種??&紅葉
庭の落ち葉掃きをしていたら
ヒッヒッヒッ・・・カタカタ・・・
と聞き慣れた声が
いつもより早いジョウビタキの訪問です
電線にとまっていました
10月に見たのは初めてです

逆光のためギリギリまで補正したので
ちょっと浮いた感じになってしまいました(^^ゞ
その3日前にはホオジロが・・・
やはり電線上です(^^ゞ

秋の花ナンバンギセルと
シロツリフネの種が採れました
ナンバンギセルの種は黄土色の粉状です
寄生植物なので宿主であるススキの
株元に撒きます

ナンバンギセルの花

白ツリフネの種と弾けた鞘

この鞘の中に2,3粒入っています

白ツリフネの花

わが家の紅葉 ヤマボウシ
下の方

上の方

わが家のはいつもこんなに紅葉するまで
残ることはないんですよ~
今年はどうしたんだろ(*_*)
- 関連記事
-
-
散り紅葉と散歩道 2021/11/26
-
部分月食 2021/11/21
-
初ジョウビタキ!&変わり種??&紅葉 2021/10/30
-
月下美人の咲く夜に♪ 2 2021/10/17
-
月下美人の咲く夜に♪ 2021/09/08
-
スポンサーサイト
庭の花
乱 舞?
月下美人の咲く夜に♪ 2
月下美人が再び咲きました
前回咲き終わった11日後の9月17日に花芽を5つ確認
その後1つは自然に落ちてしまい残りの4輪が
14日1輪 15日2輪 16日1輪咲きました
前回同様の写真ですが・・・
開花前日の朝
それまで外に出していましたが室内へ

開花当日16時

19時

20時半~21時


翌朝9時

3日間ともほぼ同じ時刻に咲き始め
咲き進む時刻も同じでした
開花のピークは21時半から22時
月下美人の体内時計は狂いなしです すごい!!
来年も咲いてくれるかな?(*^^*)
- 関連記事
-
-
部分月食 2021/11/21
-
初ジョウビタキ!&変わり種??&紅葉 2021/10/30
-
月下美人の咲く夜に♪ 2 2021/10/17
-
月下美人の咲く夜に♪ 2021/09/08
-
夏の名残と秋の花 2021/08/26
-
庭の様子 2
秋風とともに我が家の庭も
寂しくなりつつあります・・・
八重のシュウメイギク

シクラメン ヘデリフォリウムがポツンと・・・

白ツリフネも終わりかけですが・・・

ヤブランは結実

ヤブランの花

水道栓に巻き付いたアサガオにやって来た
ツマグロヒョウモン

今日は久しぶりにシジュウカラです
曇天の上にガラス越し
モノクロ写真になりました(^^ゞ

昨日はほぼ一年ぶりに小学校以来の
大親友とお食事会
電話やメールでは伝えられないことを
思いっきり話し心のリフレッシュができました(*^^*)
それにしてもおばさんはよくしゃべる・・・(笑)
- 関連記事
-
-
モノトーンの世界 2022/01/22
-
玄関植栽リニューアル! 2021/11/19
-
庭の様子 2 2021/10/13
-
百合と朝顔と・・・ 2021/08/19
-
紫陽花 2021/06/15
-