Merry Christmas !!
今年もお世話になりありがとうございました
あと少しで2022年ですね

望年会用にガトーショコラを焼きました

こちらは毛糸で編んだチョコレートケーキ(*^^*)

おまけは久しぶりにやって来た
イソヒヨドリ♀

ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが
明日は雪の予報です
コロナの収束も期待できるかと思ったのもつかの間
オミクロン株の感染がジワジワと増え不穏な気配ですが
みなさまどうかご自愛いただき良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします
- 関連記事
-
-
Merry Christmas 2022 2022/12/25
-
笑門来福 2022/01/01
-
Merry Christmas !! 2021/12/25
-
初 春 2021/01/01
-
ごあいさつ 2020/12/25
-
スポンサーサイト
山納めは奇岩の山
曇り~雨予報の16日
今年最後となった山歩きに行きました
予報に反して青空で気温も

山日和になりました
ここは湖南アルプス(大津市~栗東市)
と呼ばれる花崗岩の山
巨岩奇岩づくしです

まずは北谷線から 北方縦走線を経て
鶏冠山(けいかんやま490m)へ
手前の子鶏冠山から中央競馬会の
栗東トレーニングセンターが見えました
小さくてわかりませんがお馬さん🐴走ってました~

途中あちこちにイワカガミの葉が・・・
花の時期にも見に来なくっちゃ

そしてピンクのコウヤボウキの冠毛(ピンボケ^^ゞ)
ピンクは初めてです!

次の目的地の天狗岩を目指して歩きます
面白い岩がいっぱい・・・


本日のハイライト天狗岩(509m)
ザックを置いて登ります
天辺には立てませんが横の平らな岩へ・・・

霞んでいますが天狗岩の上からは
びわ湖と比叡山が一望

反対側から見た天狗岩
真ん中やや左下の岩の上ではオジサンたちがお食事中・・・

帰り道は岩だらけでスリル満点
慎重に下ります
ゾウのお尻??

無事に下山!
足元にはかわいいフユイチゴの実

オランダ堰堤の前でホッと一息コーヒーブレイク
今日も楽しい一日でした

- 関連記事
-
-
山歩きでお花見 2022/04/21
-
八重の墓と雪の比叡山 2022/01/10
-
山納めは奇岩の山 2021/12/22
-
山歩き備忘録 山野草編 2021/12/05
-
山歩き 比叡山~赤山禅院へ 2021/12/01
-
庭の様子と初雪
天気予報通り今朝は初雪になりました
夕べは雪起こしの風がビュービュー
朝も風が強く吹き溜まりでは10cm以上も・・・
掃き残した落ち葉もみんな雪が隠してくれました

午前9時 時折吹雪きます

桃の木の吹き溜まり??

雪が降る前の庭もほとんど花はありません
シュウメイギクの花後

タマリュウの青い実

椿

白侘助

万両

カンアオイは開花しました

久々のジョビ子さん
いつ見てもかわいいけど横顔をじっくり見ると
真まん中に目が一つ・・・ちょっとおかしい


今年もあと2週間を切りました
何かと気ぜわしいことと思いますが
どうぞご自愛くださいませ
- 関連記事
-
-
久しぶりの庭 2022/02/12
-
元日の雪とシモバシラの氷華 2022/01/06
-
庭の様子と初雪 2021/12/18
-
晩秋・・・ 2021/11/11
-
庭の花 2021/10/26
-
散歩道 続き・・・
昨日まで11月の気候でしたが
今朝は寒くなりました
今日も散歩道の様子です
里山の入り口にあるコウヤボウキ
すっかりフワフワになっています

久しぶりにスズメを撮りました

庭からはみ出たヒマラヤユキノシタ

去年見つけたハンカチノキの実

アップで・・・

カラスが飛んできました
陽ざしの加減でちょっと紫?
意外とかわいい顔しています(*^^*)

カワラヒワは日向ぼっこ中

バックはちょっとピンボケ(^^ゞ

地面に這っているツルキキョウにカマキリの卵鞘
いくつもありました
来年春に300~500匹の赤ちゃんが生まれるそうです

オオバヤシャブシ
クリスマス飾りに使いましょう

今日は特定健診の結果を聞きに行き
悪玉コレステロールが上限をほんの少し超えていて

散歩、もっと頑張らねば!と思った次第です
散歩道
山歩き備忘録 山野草編
いよいよ師走です
あれもこれもしなければ と
気は焦りますが一向に捗りません(^^ゞ
おまけにインフルエンザワクチンの副反応で
発熱・頭痛・倦怠感・・・最悪でした(^^ゞ
山歩きで見つけた山野草
Upしておきます
ずっと探し続けていた大好きなセンブリ
意外に近くにありました(10月 大文字山)

トリカブト 一帯が群落でした(9月 赤坂山)

オオイワカガミ(葉) (赤坂山)

コアジサイ花後(赤坂山)

ミヤマママコナ(赤坂山)

ネジバナ(赤坂山)

ゲンノショウコ(赤坂山)

ミヤマウズララン(8月 大文字山周辺)

ヤママユミ(10月 大文字山周辺)

おまけは本日の比叡山
今冬2度目の雪です

<すべてiPhoneで撮影>ピンボケありです(^^ゞ
- 関連記事
-
-
八重の墓と雪の比叡山 2022/01/10
-
山納めは奇岩の山 2021/12/22
-
山歩き備忘録 山野草編 2021/12/05
-
山歩き 比叡山~赤山禅院へ 2021/12/01
-
武奈ヶ岳に登る 2021/11/07
-
山歩き 比叡山~赤山禅院へ
土曜日の山歩きの予定が天候不順で
日曜日になりました
前日にHさんからこんな写真が届きました
「明日のコースにかかる虹!!」と書かれ・・・

ところが朝外に出てビックリ
何と比叡山に初雪が~~~❄
でもお天気もよく少し歩いているうちに融けてきました (´▽`) ホッ

「石の鳥居」で一休み
比叡山頂や京都市に行く道の分岐です
今日の目的は修学院にある「赤山禅院」の紅葉を見て
お昼ご飯はお店で・・・

朝日が当たってきれいです


赤山禅院に到着
紅葉はもう終わりに近かった・・・

モミジと冬桜

イチョウの絨毯もきれい

竹林は涼しげ??

白の胡蝶侘助かな??たった一輪だけ咲いています

オブジェのようなキノコ

昼食のお目当てのお店は開店と同時に満席
一足遅かった~(^^ゞ
紅葉の最後の日曜日のためかどの店も行列です
あわやコンビニでおにぎりか・・・と思いましたが
何とか「ドンク」でランチできました
(写真はスマホです)
- 関連記事
-
-
山納めは奇岩の山 2021/12/22
-
山歩き備忘録 山野草編 2021/12/05
-
山歩き 比叡山~赤山禅院へ 2021/12/01
-
武奈ヶ岳に登る 2021/11/07
-
山歩き備忘録 キノコ🍄編 2021/09/12
-