「綿柎開」(わたのはなしべひらく)
季節を表す七十二候の第四十候が
この「わたのはなしべひらく」で
ちょうど今頃(8/23~8/27)です
そのワタの花が結実しました
「わたのはなしべひらく」というのは
綿を包む「柎(花のがく)」が開き始める頃だそうです
実際は1ヶ月ほど早いですが・・・
手のひらで青い実を包んでいるみたいです

花もまだ咲いています

花が萎むとこんな色に・・・一日花です

シュウメイギクの1号はダイアナ

今ごろから咲き始めた西洋アサガオ

赤花ゲンノショウコ

カワラナデシコ

駆除対象のタカサゴユリを抜きました

立派なゆり根!

月下美人の花芽
育たないまま落ちました(´;ω;`)

少しずつ日も短くなり朝も少し涼しく感じます
秋はそこまで?
- 関連記事
-
-
名残のアサガオと秋の草花2 2022/09/21
-
秋色の・・・ 2022/09/09
-
「綿柎開」(わたのはなしべひらく) 2022/08/27
-
晩夏の庭 2022/08/22
-
ジメジメな毎日 2022/08/17
-
スポンサーサイト