fc2ブログ

秋の草花


そろそろ咲いたかな?と思って庭の隅っこの
ヤハズススキの足元をのぞいてみたら・・・ありました
ナンバンギセル
ススキやミョウガに寄生して咲く植物
16世紀にやってきた南蛮人が使っていた煙管(キセル)に似ていることから・・・
DSCN3017_20220917165806aa1.jpg
ピンクのシュウカイドウがやっと咲きました
DSCN3034.jpg
斑入りカリガネソウ from katatakaさん
蕾の丸いのもかわいいです
普通のカリガネソウより匂いは少ないかも
DSCN3040.jpg
斑入りヤブラン
DSCN3039.jpg
最後のレンゲショウマ
ちょっと紫がかっています
DSCN3036_20220917165810140.jpg

DSCN3037_20220917165811581.jpg
白ツリフネ
今年は成長期の夏が暑かったせいか
葉焼けがひどく花付きが今一つ
DSCN3046_20220917171256ab8.jpg


DSCN3045.jpg
ツリフネソウも同じく・・・
DSCN3044_20220917171253833.jpg

DSCN3043.jpg

大型台風が来ています
今日は朝から風が強く早速植木鉢が倒れていたので
その対策にあたふたしておりました💦

みなさまもどうぞお大事になさってください


関連記事
スポンサーサイト