またしても雪・・・
連日の雪に辟易しかけた時
姉から送られてきた写真にホッコリ(=^・^=)・・・

27日夜の猛吹雪にはびっくりしました
朝起きたら外は雪国(^^ゞ



わが庭とは思えません

どうやら20年ぶりの大雪らしい・・・
朝起きたらまずは雪かきの毎日でした
昨日の朝は比叡山のモルゲンロート!!

- 関連記事
-
-
散歩道の百日紅&庭の花 2023/08/25
-
今年の手前味噌 2023/02/16
-
またしても雪・・・ 2023/01/30
-
久々の雪景色 2023/01/26
-
寒波襲来・・・ 2022/12/19
-
スポンサーサイト
久々の雪景色
バードウォーキング?
今日もモズがいました
秋以降ほとんど見なかったのですが春が来る前に
巣作りする場所を探索中かも

曇り空では映えないですね~
ジョウビタキ♀ ジョジョかな?

ケケッ!!と鳴く声が・・・ツグミです

ピンボケですが今季初のシロハラ

やっと撮れたイカルですが証拠写真にしかなりません(^^ゞ

自宅にいるとけたたましいヒヨドリの鳴き声
いつまで経っても収まらないのでカーテンを開けると
お向かいさんのカリンの枝で・・・
お母さんが子供にお説教??

久々に玄関先にいた烏骨鶏(飼い鶏)

1月19日朝日新聞朝刊の記事です
シマエナガがブームになっていますね
NHKの「ダーウィンが来た」でも紹介されていました
私も一度は見てみたい・・・

予報通り寒くなっています
昨日は雪がチラチラ・・・
でも期待したシモバシラの華は咲きません(^^ゞ
- 関連記事
-
-
青いジョジョ?? 2023/02/11
-
イソシギとミコアイサ 2023/02/07
-
バードウォーキング? 2023/01/22
-
散歩道の見聞鳥 2023/01/09
-
水鳥たち 2022/12/15
-
散歩道にて 2
散歩道にて
ほぼ毎日小一時間散歩しています
青い鳥の谷の真ん中広場に設置された鳥の餌台
最近餌が置かれなくなって「閑古鳥」という鳥が鳴いています(笑)

シャクナゲの花芽 これから咲くまでが長い

馬酔木はもう咲いていました・・・

ツルウメモドキの実

ホオジロ

これは散歩道ではありません(^^ゞ
1月4日 山歩きを兼ねて初詣に行った帰り
大文字四つ辻から鹿ケ谷へ至る山道沿いにある楼門の滝
水量が少なかった・・・

この二日間、3月並みの気温で
来週はまた寒さが逆戻り・・・
落ち着かない毎日です
- 関連記事
-
-
散歩道 続き 2023/02/03
-
散歩道にて 2 2023/01/18
-
散歩道にて 2023/01/13
-
晩秋の散歩道にて 2022/11/19
-
旅する蝶々・・・2022 2022/10/24
-
散歩道の見聞鳥
冬は木々の葉っぱもなくなって
ふっと目をやるとこんなふうに小鳥に出会います

ホオジロだと思いましたがひょっとして
カシラダカの♀か?

近頃毎日出会うイソヒヨドリ

この2枚はスマホで・・・


今季初撮りのツグミ


お尻だけで失礼します ヤマガラ

この他声だけ聞こえたのは
イカル、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、ウグイス
スズメ、ヒヨ、カラスは除外・・・(^^ゞ
おまけは7日に食べた
フリーズドライの七草
数年前に生協で見つけて以来毎年これです
乾燥のセリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラ
白粥にふりかけて混ぜるだけです(*^^*)

- 関連記事
-
-
イソシギとミコアイサ 2023/02/07
-
バードウォーキング? 2023/01/22
-
散歩道の見聞鳥 2023/01/09
-
水鳥たち 2022/12/15
-
ルリビタキ♀再び・・・ 2022/03/21
-
氷の華と雪の花
頌 春
- 関連記事
-
-
頌 春 2023/01/01
-
Merry Christmas 2022 2022/12/25
-
笑門来福 2022/01/01
-
Merry Christmas !! 2021/12/25
-
初 春 2021/01/01
-