今年の手前味噌
今年も味噌を仕込みました
1月中にできずに大あわて・・・
初めて味噌づくりをしたのは30年以上前でしょうか・・・
料理研究家奥村彪夫さんのレシピを見て作ってみたくなりました
大豆、麹、塩の分量はレシピによって様々ですが
私にとっては彪夫さんのが黄金レシピです(笑)
大豆1kgを一晩水に浸けておきます
2倍くらいに膨らみました

これを何回にも分けて圧力鍋で煮ます
指先でつまんで簡単につぶれるくらいが目安

フードプロセッサーを使って豆をつぶします
これがない時はすりこぎで延々・・・一日がかりでした(^^ゞ

つぶし終わったところ


麹と塩と豆の煮汁(適量)を混ぜます

出来上がり 約3kgになりました

空気が入らないように出来上がった豆を丸めて
ボール状にして甕にたたきつけて入れていきます
表面を整えてラップを張り付けアルコール(焼酎)をふきかけておきます

甕の蓋をして新聞紙で覆い床下収納へ・・・
3~4ヶ月に一回表面にカビが生えていないか確認して
ついでに天地返しをしています
最低1年はこのままに・・・
- 関連記事
-
-
散歩道の百日紅&庭の花 2023/08/25
-
今年の手前味噌 2023/02/16
-
またしても雪・・・ 2023/01/30
-
久々の雪景色 2023/01/26
-
寒波襲来・・・ 2022/12/19
-
スポンサーサイト