fc2ブログ

イソヒヨドリと散歩道の雲


八月もあっという間に終わります
ただただ暑かっただけ・・・💦💦💦

八月の半ばから毎日やってくるイソヒヨドリ
きれいな声で歌っています
こちらは♀
DSCN4491_20230830091833345.jpg
同じ個体
でっかいジョロウグモが・・・(^^ゞ
DSCN4511_20230830091830e30.jpg
別の日の♂
FSCN4519.jpg
4ヶ月ぶりの散歩を再開
暑いので日が陰り始めた時間帯・・・
雲を眺めるのも楽しみです
image0.jpeg

image2_20230830092533740.jpeg
雲は想像力を豊かにしてくれます(*^^*)
image1_20230830092532d76.jpeg

image3.jpeg

九月からも全力疾走
できるかなぁ・・・


関連記事
スポンサーサイト



散歩道の百日紅&庭の花


八月も終わりというのにこの暑さ💦
毎日熱中症アラートです
長らく散歩も遠ざかっていましたが
夕方日が陰ってからボチボチ歩いています

ご近所さんの百日紅が満開です
百日紅 ピンク

百日紅 白

百日紅 赤
ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
庭にいたツクツクボウシ
ツクツクボウシ
白花レンゲショウマ
DSCN4487_20230825211803237.jpg
上から撮りました つぼみも白い
DSCN4488.jpg
棉の花も咲きました
DSCN4481.jpg
夕方にはピンクになって萎みます
DSCN4483.jpg
7月半ばから8月初めにかけて4輪咲いた
月下美人
DSCN4425_20230825212421114.jpg
この鉢を動かそうとしてぎっくり腰になりました
一瞬のことで腰に横線がピシッ!と入ったような激痛
話には聞いていましたがまさか自分の身に・・・トホホ
(今は回復しています(^^ゞ)



関連記事

暑い毎日が続きます


台風が過ぎ去った後も猛暑の毎日
雑草は水を得た魚?!のようにぐんぐん伸び放題
水やり地獄が戻ってきました(^^ゞ

去年ずいぶん駆除したのに
やっぱり咲いたタカサゴユリ
DSCN4471.jpg
ご近所さんにいただいたチェリーセージ
DSCN4474.jpg
白花ゲンノショウコがあちこちに・・・
DSCN4457.jpg
涼しげなユーパトリウム
DSCN4465.jpg
マツモトセンノウ
DSCN4475_20230820114958738.jpg
シュウカイドウ
DSCN4477.jpg
植えて数年・・・やっと咲いたキツネノカミソリ
DSCN4482.jpg
今年いただいたハマナスの挿し木苗
台風の翌朝咲いていました
DSCN4478.jpg
ヒオウギ
DSCN4480.jpg
庭のあちこちに・・・
DSCN4476.jpg

今日もこちらは38℃とか・・・
秋が待ち遠しいです💦




関連記事

今年もレンゲショウマ


今年はたくさん咲いています
つぼみから咲くまで少し時間がかかるのですが
毎日楽しみです

真下から撮りました
DSCN4451.jpg
Oさんからいただいた白花
DSCN4453_20230814173757f55.jpg
開き始め・・・
DSCN4454.jpg

DSCN4469_202308141803149e3.jpg

DSCN4472.jpg

DSCN4450.jpg

DSCN4468_2023081418231950b.jpg

DSCN4449.jpg

DSCN4473.jpg

23レンゲショウマ

いよいよ台風7号がやって来ました
直撃は免れそうですが強風 大雨
朝から植木鉢の移動など対策に大わらわ
レンゲショウマは耐えてくれるでしょうか・・・
各地大きな被害が出ませんよう祈るばかりです



関連記事

酷暑の庭


やっと朝から雨が降りましたが
連日の高温で土も砂漠のよう・・・
少し前の画像もありますが
庭の様子です

ヒオウギ
DSCN4442_2023080811363305f.jpg
エゾミソハギ
DSCN4446_20230808113634e2a.jpg
キセワタ ピンク(実生)
DSCN4458.jpg
ヤブミョウガ
DSCN4403.jpg
斑入りカリガネソウ
DSCN4408.jpg
ホタルブクロ
DSCN4414_20230808113640b3a.jpg
ルリタマアザミ
DSCN4419.jpg
ハナイカダの実
RSCN4416.jpg
珍しくツバメが・・・
電線で数羽談笑していました(^^♪
FSCN4437.jpg
カマキリはアリをゲット
「絶対離さないぞ~」
RSCN4433.jpg

今日は4年ぶりの地元の花火大会
周辺に高いフェンスを立てて目隠し・・・
有料観覧席を一万席増加など
物議をかもしております

関連記事

アサガオ いろいろ・・・


暑中お見舞い 申し上げます

去年いただいた2種類の種から・・・
これだけ変化にとんだ花が咲いてビックリ
DSCN4435.jpg

DSCN4423.jpg

DSCN4434.jpg

DSCN4445_2023073010101312b.jpg

DSCN4443.jpg
実際はもっと濃い紫です
DSCN4444.jpg

DSCN4422.jpg

DSCN4410.jpg

果たして種は2種類だけだったのか・・・
品種名もわからず
今となっては詳細不明(^^ゞ
でもこれだけ楽しめたので文句なし!!

わが家の定番
ミルキーウェイ
DSCN4424.jpg
katatakaさんの八重
DSCN4448_202307301010141ca.jpg

災害級の暑さが続きます
くれぐれもお気をつけください

関連記事