お茶の稽古 吉野棚
今日は桜に因んで吉野棚での薄茶点前と濃茶平点前をしました
少し早いですが、釜は透木釜
お花は胡蝶侘助とクリスマスローズ(黄)を持参しました
Nさんの持ってこられた木瓜とクリスマスローズはとても
よく合いました
茶花には「禁花」というのがあって、西洋の花・名称の悪い花
香りの強い花・棘のある花などです
そういう意味では木瓜もクリスマスローズも×ですが、先生はその辺は
とてもゆる~くていらして(^∇^)正式なお茶席以外はだいたい
主菓子は「桜が咲いた」という名でしたが、こちらの桜はまだまだ🌸
滋賀県も桜の名所はたくさんあって海津大崎は「日本のさくら100選」
にも選ばれています 今年も行けるといいなぁ・・・
Nさんにいただいた木瓜とクリスマスローズを自宅でも・・・
(活け方のセンスゼロやね~(。-_-。) )

お茶の帰り道に見つけた春


少し早いですが、釜は透木釜
お花は胡蝶侘助とクリスマスローズ(黄)を持参しました
Nさんの持ってこられた木瓜とクリスマスローズはとても
よく合いました
茶花には「禁花」というのがあって、西洋の花・名称の悪い花
香りの強い花・棘のある花などです
そういう意味では木瓜もクリスマスローズも×ですが、先生はその辺は
とてもゆる~くていらして(^∇^)正式なお茶席以外はだいたい

主菓子は「桜が咲いた」という名でしたが、こちらの桜はまだまだ🌸
滋賀県も桜の名所はたくさんあって海津大崎は「日本のさくら100選」
にも選ばれています 今年も行けるといいなぁ・・・
Nさんにいただいた木瓜とクリスマスローズを自宅でも・・・
(活け方のセンスゼロやね~(。-_-。) )

お茶の帰り道に見つけた春



- 関連記事
-
-
膳所焼復興百周年記念茶会 2017/04/22
-
お茶の稽古 茶箱 花 2017/04/17
-
お茶の稽古 吉野棚 2017/04/03
-
お茶の稽古 炭付き花月 2017/03/28
-
月釜茶会 2017/03/26
-
スポンサーサイト
コメント