fc2ブログ

ツワブキの開花


和風の庭とはベストマッチのツワブキ(石蕗 キク科ツワブキ属 常緑多年草)
日陰でも育ち、緑のきれいな大きな葉が年中見られます
これもオモト(万年青)と同様、葉を観賞するものなのかもしれませんね

花を見るとなるほどキク科ですね 2017.10.11
ツワブキ17.10.11

2017.10.09  まだつぼみでした
ツワブキ17.10.09

白の斑入りです  つぼみはまだ立ち上がっていません  2017.10.12
ツワブキ 白斑入り

黄色斑入りですが、年々斑が消えてきているような…  2017.10.12
ツワブキ 黄斑入り

3種類とも株分けでいただいたものです   どれもとっても強健
場所選ばず、土壌選ばず、世話いらず・・・私向きの植物です  
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お気に入り

まさに和の風情のツワブキです。
やはりわたしも数年前に株分けをして、
知人からいただいてきて庭に植え込みました。
わたしのお気に入りの花の一つ。
いい花ですよね。

Re: お気に入り

wagtail さま

本当にいい花ですよね。
地味ですが、あるのとないのでは大違いです。
石との相性も抜群ですね。

No title

おはようございます^-^
ツワブキも和風庭園によく似合いますよね♪
ツワブキも強いんですね!?
手間いらずが有難いですね♪

Re: No title

あとほ さま

ツワブキに少し大きめの石でもあれば即、和風の庭
が出来上がるくらい重宝しますねi-179
強いけど、程よい増え方なので全く困りません。