大きな実
里山倶楽部のTさんから調整池の脇に大きなアケビがたくさん生っている
とお聞きしました でもちょうど台風の時

台風一過のあと行ってみました
台風でアケビが巻き付いている木が池に向かって倒れています
紫色の実がたくさんありますが、中身は?? 果皮のみそ焼きも味があるとか・・・
残念ながらフェンスが張ってあるので中には入れませんが


こちらはお隣さんのカリンの実です
台風で大半が落ちてしまい残念 もう少し黄色く熟れてから落ちてほしかったとTさん

香りも素晴らしいそうですが、渋くてまずいらしい・・・
一昨年は「カリン蜂蜜」にしてたくさんいただきました

- 関連記事
-
-
ユリノキその後 2018/05/18
-
ユリノキ偵察・・・(もずの会番外編) 2018/05/04
-
大きな実 2017/10/28
-
センブリ 2017/10/26
-
青い鳥の谷の花 2017/10/25
-
スポンサーサイト
コメント
秋の味覚
こんなにたくさんのアケビがなっているのは見たことがありません。
秋になると紫色に熟したアケビを見付けると、
その色の美しさに足を止めて見入ったものです。
カリンは見てくれこそ余りよくありませんが、
香りがよく、手にするとすぐ鼻に持っていきたくなります。
いずれも秋の味覚、そして秋の風物詩ですね。
2017-10-29 08:43 wagtail URL 編集
Re: 秋の味覚
私も一度にこれだけ生っているアケビを見たのは初めてでした。
ちょっとサツマイモにも見えてしまいます・・・(笑)
実りの秋ですね。
2017-10-29 13:55 okko URL 編集
okkoさん,今晩は。
それにしても,こんなに実を実らせたアケビの光景,眼にしたことありません、見事ですね。
2017-10-29 16:43 yatyou1116 URL 編集
Re: okkoさん,今晩は。
こんばんは。やはり珍しいですよね。
こんなになる前に見ておきたかったと残念です。
来年は早めに見に行ってきます。
2017-10-29 19:42 okko URL 編集