ジョウビタキ
カワセミと同じ場所ではジョウビタキ(♂♀)、スズメ、ツグミ、ヒヨドリ、シジュウカラ
エナガもいましたが、ちょこまか動き回るのでなかなか写真を撮るには至りません
かろうじてジョウビタキ(♂)が撮れました 横顔で残念・・・

ジョウビタキの雄は正面や横から見ると頭の白い部分が白髪の
おかっぱ頭(前髪パッツン)で、昔話に出てくる「翁」や「媼」に見えてしまいます(笑)

烏丸半島からの遠景
日本二百名山のひとつ「武奈ヶ岳」(ぶながたけ)がある比良山系
下に見えるのは東京オリンピックの年(1964年)にできた「琵琶湖大橋」

- 関連記事
-
-
小鳥の狆(ちん) 2018/01/05
-
小鳥さんや~い! 2017/12/29
-
ジョウビタキ 2017/12/23
-
やっと。。。カワセミ!!! 2017/12/20
-
待望のイカル 2017/12/11
-
スポンサーサイト
コメント
美しいジョウビタキ
胸の色が鮮やかで美しく、
「色鳥」の代表格と言える鳥です。
単独で縄張りを持つことが多いので、
その付近で再び観察できるかも知れませんよ。
2017-12-24 12:07 wagtail URL 編集
Re: 美しいジョウビタキ
ジョウビタキは遠くからでもすぐそれとわかる
鮮やかな色をしていますね。♀は地味ですが、
顔はとってもかわいいです。
何度も出会えたら嬉しいです。
2017-12-24 12:38 okko URL 編集