fc2ブログ

福寿草


たったひと芽しかない福寿草ですが、少しずつ膨らんできています
鉢植えですが、咲き終わったら地植えにして増やしたいな・・・
福寿草18.01.18


これは1月10日撮影   とても寒い日で地面にやたら霜柱ができていました
周りの土が凍って盛り上がってしまい、芽が埋もれたようになっています・・・
福寿草18.01.10

年末にはこんなでした
福寿草 発芽




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

福寿草、本当に素敵な花ですよね~。
日本的でおめでたいこの花、大好きなのですが、こちらでは残念ながら、うまく育ちません~(笑)
何回も購入して、植えてはみましたが、枯れてしまったり、運よく夏越ししても、貧弱な芽しかでないとかね~。
今日も立ち寄ったHCの売り場に、華やかな黄色の花が並んでました。でも横目で見ながら、素通りです~。( ;∀;)
ぜひ、地植えで、増やしてくださいね~

No title

おはようございます^-^
水仙が咲いて、福寿草が咲いたら、いよいよ春が来たって思えますよね!
福寿草、咲くのが楽しみですね♪

Re: No title

つばきやま さま

福寿草、夏越しが難しいのですね。
地域によって夏越しができなかったり、冬越しが難しかったり・・・
私も気に入った花は何とか育てたいと懲りずに
何度も買っては失敗していますi-229

Re: No title

あとほ さま

最近新聞にはあちこちでスイセン満開の記事が
載っていますね。以前見た越前海岸のスイセンは
12月にすでに満開でした。
早く♫は~るよこい♪ですね。