わが家のクレマチス
私の好きなテッセンが枯れてしまいました
去年は元気に咲いていたのに、春になっても新芽が出ず根腐れしていました
何が原因かわかりません・・・残念無念 去年の様子

今あるのはクレマチス2種、いずれももっちゃんにもらいました
名前はわかりません、ジョセフィーヌでしょうか?


今年はたくさん花がつきましたが、誘引をきちんとできなかったので
ここにまとまってしまいました・・・

こちらは’ヤング’です
去年からこの色になったのですが、それまではピンクだったのです?!

植える場所も土も替えてないのですけど・・・

- 関連記事
-
-
赤と黒 2018/07/15
-
紅白シモツケ 2018/06/14
-
わが家のクレマチス 2018/05/14
-
ホウチャクソウ 2018/04/23
-
ヤマシャクヤクも咲きました 2018/04/21
-
スポンサーサイト
コメント
No title
クレマチスもツルがたくさん伸びて大きくなったら見事ですね!
色、変わるんですね?
2018-05-14 16:59 あとほ URL 編集
Re: No title
色が変わるとは思ってなかったので、私もびっくりです。
来年はもうちょっと早くから誘引して大事にしなければ
と思っています。
2018-05-14 19:17 okko URL 編集
こんばんは♪
けど何してないのに毎年出てくるものもあります。
もちろん花は咲かなかったりですけど・・
ジョセフィーヌさん、すご~い♪
このタイプは2度楽しめますね。
私もヤングさん欲しいなと思っているんですよ!
2018-05-14 22:22 miyako URL 編集
Re: こんばんは♪
枯れたテッセンとは相性が悪かったのだと思うことにしました
何しろ、クレマチスは初心者なのでまだまだです。
ジョセフィーヌ(多分)は布のような質感でバラ咲きになるので
なんだかお饅頭みたいにも見えます(笑)。
2018-05-15 15:15 okko URL 編集