fc2ブログ

久しぶりにトマト栽培


以前、野菜作りにはまっていたことがありました
庭に猫の額ほどの場所を確保して、耕して肥料を入れて・・・ がんばってました💪

なのに一度目の挫折はニホンザルの群れがやって来ては落花狼藉、
おかげで収穫はほとんどゼロ
二度目は手がかかり過ぎて時間的余裕がなくなりました

それから数年の今年、お隣のHさんにまた何か作ったら?と勧められ、ミニトマトの苗を
一株だけプランターで栽培することにしました   うまくいったら嬉しいです

ミニトマト1

すでにいくつか花が咲いています
今年はあまり欲張らず、芽かきや摘芯をして栄養が行き届いた実を目指します
ミニトマト2

以前はキュウリ、トマト、ナス、オクラ(花が見たくて栽培した)、ピーマン、シシトウ
エダマメ、万願寺唐辛子、アスパラガス、サツマイモ、ヤーコン、ゴーヤ
冬はネギ、ダイコン、キクナ・・・
連作障害を防ぐため接ぎ木苗のキュウリを植えたら途中からカボチャになってしまった
こともありましたっけ(笑)

キュウリは最盛期になると毎日5~6本獲れるので実家に持って行ったり、
人にあげたり、キューちゃん漬けもたくさん作りました

かつての収穫物です
自作野菜1

自作野菜2

双子ちゃんのシシトウです♡
シシトウ




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

気楽な野菜作り

自分の手で育てた野菜、気のせいかひと味違いますよね。
わたしもミニミニ菜園で、ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリ、ジャガイモを栽培中。
毎年、うまくいった試しがありません。
野菜作りは奥が深いとつくづく思います。
採算どがえしのお楽しみ野菜つくりです。

Re: 気楽な野菜作り

wagtail さま

農薬なんかを使わないので、野菜作りは虫との戦い
でもありますね。
自分で育てたものが食べられるというのは至福です。
wagtailさんの野菜もうまくいきますように!!

No title

おはようございます^-^
家庭菜園でちゃんと収穫物を作れる人を尊敬します!
スゴイ~
ミニトマトもたくさん出来たらいいですね!
害虫と、出来たトマトを盗られないようにするのが必要ですよね~

No title

めちゃ旨ミニトマト! いいですね。
私も何年か前までやってました。
毎日手のひら1杯分くらい採れて楽しかったです。
でもどうしても場所を取るのと、家族が全然喜ばないので
やめてしまいました。(^_^;

1株だけなら・・・ってまたやりたくなりました。
ああ、でもそうでした。虫との戦い。(><) 
ニホンザルの被害、あるんですね〜。(@@)
ご近所さんはカラスにやられてました。
やってられませんね。

Re: No title

あとほ さま

自分で育てた野菜が食べられることが嬉しいですね。
できたらまた何種類か作りたいとは思いましたが、
やはり労力を考えるとプランタートマトくらいですi-229

Re: No title

amocs さま

amocsさんもまたやってみてください。トマトはプランターの方が
うまくいくそうですよ。めちゃ旨ミニトマトどうですか~?

サルはひどかったんです。大津市の中でも一番凶暴な群れが
やってきて・・・でも市が捕獲して専用小屋(1千万円とか・・・)
に収容していましたが、今は絶滅?!
サルはいなくなりましたが、今度は鹿に悩まされるように
なっています。(今のところ我が家は無事です)

新鮮な野菜!

こんばんは~♪
お家で野菜を育てたいんですけど、
小さなお花の花壇しかないんです。
何年か前はキュウリやピーマン、茄子、
トマトも栽培していました。
当時がとても懐かしいです^^*

Re: 新鮮な野菜!

かおるこ さま

野菜作りされていたのですね!
手間はかかるけど、自分で育てた野菜を食べる
のはとっても嬉しいことでした。
トマトはプランターの方がうまくいくそうです。
かおるこさんも是非、再挑戦してください!