昨日、今日は30℃近くの夏日となりました
そうかと思うとまだ朝晩は肌寒かったりで、安定しない毎日です
今年もヤマボウシの花がたくさん咲きました 我が家のシンボルツリー
花びらに見えるのは総苞片です

しばらく見なかったクチベニシランが久しぶりに1本だけ・・・

去年、花友のSさんからいただいた春咲きシュウメイギク かわいい花です

フタリシズカならぬ三人静??

このヒューケラ(ツボサンゴ)の色が大好きです

キカラスウリが発芽しました この夏あの幻想的な花が見られるでしょうか…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
No title
夕方や朝の薄暗い時間に見ると、またなんともいいですよね。
三人静! 静かというか賑やかですね。(^^)
ヒューケラ、いい色ですね。
うちはどうもこういうシックな紫系、赤系のはきれいな葉色が出なくて
しばらくすると消えてしまいます。日当たりでしょうか。
残るのはキャラメル色とグリーンだけです。(^_^;
2018-05-27 11:31 amocs URL 編集
Re: No title
なかなか日当たりを考慮するのは難しいですね。
このヒューケラは半日陰~日陰のところに植えています。
うちはどちらかと言えば一日中日当たりのところは少ないです。
ヤマボウシ、一時枯れかけた時があって植木屋さんに相談して
冬に菰を巻いてもらい何とか乗り切れました。シンボルツリーが
枯れたら切ないですものね・・・。
2018-05-27 17:09 okko URL 編集
No title
我が家も去年、ハナミズキから植え替えた常緑ヤマボウシがいっぱい咲いています。
ヤマボウシより小さくて可愛らしいですよ♪
近々アップしますね!
ヤマボウシ、秋になったら赤い実が出来ると聞いたのですが・・・?
2018-05-28 07:53 あとほ URL 編集
Re: No title
常緑ヤマボウシ、楽しみにしています。
ヤマボウシ、赤い実がなりますよ。サクランボくらいの大きさです。
中は黄色くてちょっと柔らかめ。甘いそうですが私は食べたことは
ありません(・・;)。
2018-05-28 20:16 okko URL 編集