fc2ブログ

新穂高へ


旅の続きです・・・

雨の上高地を経て新穂高へ・・・今回、どうしても山が見たくて選んだ行程でしたが
ものの見事に裏切られました(´;ω;`)ウッ…

6月1日、下は晴れたので期待しつつ新穂高ロープウェイで西穂高口駅へ
予定ではここの展望台から大パノラマを見るはずでしたが360度ガスだらけ
2時間待ったけどずっと私たちは雲の中にいたのです

日本で唯一の2階建てロープウェイだとか
新穂高ロープウェイ

西穂高口駅は標高2,156m
新穂高

駅外の園地にも山野草が・・・     ミズバショウとフキノトウ
水芭蕉とフキノトウ

これはひょっとしてサンカヨウかな?(下の写真も)
サンカヨウ2

サンカヨウ3

ショウジョウバカマ たった一本だけ咲いていました  ちょっとピンボケ(^^ゞ
ショウジョユバカマ

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ新穂

ロープウェイから   多分笠ヶ岳の裾野
笠ヶ岳


私、雨女です・・・
雨に祟られた旅でした



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは♪

私達、新穂高には、夏によく行きます。
避暑をかねて。
けど、下界に戻ると差があり過ぎ~(^_^;)

うちの夫は火曜日から奥入瀬の方に行きます。
晴れ男なるか?

No title

雨の中の道程、ご苦労様でした~。
疲れませんでしたか~(笑)
穂高の景観、雄大ですね~。この時期、まだ雪が残ってるんだと驚きました。
高山植物もなにか神秘的ですね。
こんな大自然に、最近はまったく出会ってません。山登りは昔から苦手ですが、たまにはこういう世界で、癒されたいな~(笑)

Re: こんばんは♪

miyako さま

新穂高で避暑、いいですね~。
私は今回2回目です。ずーっと昔(?!)、真冬のアルプス
を見に行きました。冬山なんて登れるはずもなかったのですが、
ロープウェイのお蔭で大満足でした。

奥入瀬は清流と一面の緑・・・きれいでしょうね。
お天気、心配なところです・・・。晴れますように!!

Re: No title

つばきやま さま

疲れましたぁ~(^^ゞ。雨の上、往復(約600km)車の運転、
夫はしないのでひとりです(いつもですが・・・)。

雪、結構下まで残っていますね。九州も高い山がありますが、
全然違いますよね。

山野草はやっぱり自然の姿で見るのがいいなぁ・・・と改めて
思いました。