紅白シモツケ
シモツケ、シモツケソウ、キョウカノコ・・・名前が似ていたり、花が似ていたりで
ややこしい??
シモツケはバラ科シモツケ属の落葉低木
シモツケソウはバラ科シモツケソウ属の多年草
キョウカノコはバラ科シモツケソウ属でシモツケソウの園芸品種です
こちらはシモツケ(下野)

つぼみもかわいいですね


シモツケ白 シモツケは「木」です



こちらは6月8日にUPしたキョウカノコ
シモツケソウやキョウカノコは「草」です
葉っぱの形の違いでもわかります

- 関連記事
-
-
クレマチス一輪。。。 2018/08/30
-
赤と黒 2018/07/15
-
紅白シモツケ 2018/06/14
-
わが家のクレマチス 2018/05/14
-
ホウチャクソウ 2018/04/23
-
スポンサーサイト
コメント
こんばんは♪
で、シモツケは木。
よくイオンの周りに植えているあれはシモツケで、「木」だったのか、やっと分かりました。
イオンは植樹メンバーを募集しますものpp
近所のイオンタウンは2年経っていい感じになって来ています(^^)/
しかし、ややこしいですね。
2018-06-14 23:12 miyako URL 編集
Re: こんばんは♪
そうなんです。あんまり意識せずにいましたが、調べると
ちょっと面白いですね。
こちらのイオンモールも赤シモツケオンパレードです。白も
植えてくれるとちょっと変化が出るのになぁ…。
シモツケは強くて勝手に増えるので便利なのかもしれませんね。
2018-06-15 08:42 okko URL 編集
No title
シモツケは育てたことがあるので、低木なんや〜と思ってましたけど
キョウカノコも同じと思ってました。
そういえば葉も全然違いますね。
面白くなって調べてみたら、コデマリもシモツケ属ですね。
オオデマリはなんとスイカズラ科ガマズミ属。
アジサイでもないんですね。( ゜o゜ )
2018-06-15 11:10 amocs URL 編集
シモツケ
シモツケって小さなお花が咲いて可愛~い!
シベが長くて蕾も可愛いよね。
上手に撮れなくて、いつも苦戦しています。
シモツケに白色があったとは~
花ブログをやりながら、ぜんぜん知りませんでした。
名古屋は雨がポツポツ降ってきました。
今日もお花の撮影ができません^^*
2018-06-15 13:45 かおるこ URL 編集
No title
どこかのお寺で見たな~
府立植物園だったかな?
似たような種類のお花があるんですね~
2018-06-15 15:00 あとほ URL 編集
Re: No title
コデマリはそう言えば、葉の形も咲き方もシモツケに似て
いますね。オオデマリは名前と花姿で仲間のように思い
ますよね。
植物の分類も新旧やら学者さんの説やらあって、頭が
こんがらがりそうです(笑)。
2018-06-15 16:50 okko URL 編集
Re: No title
シモツケは丈夫でほったらかしでも増えるので
きっとお寺でも植物園でも見たことあると思いますよ~!。
(植物園はほったらかしではないですよね(^^ゞ・・・)
2018-06-15 16:57 okko URL 編集
Re: シモツケ
かおるこさんの写真、いつもどうやったらあんなにきれいに
撮れるのか?、かおるこさんはプロか?、マクロ写真すごい!!
と思いながら見ているので、苦戦されるなんて想像できませ~ん。
そう言えば白のシモツケはあまり見かけませんね。
私は友人にもらったように思います。
雨も必要なんですが、梅雨のジメジメは嫌ですね。
台風がまたきてるとか・・・。この頃早くないですか???
2018-06-15 17:28 okko URL 編集
3種の違い
キョウカノコは、シモツケソウの園芸種だったんですね。
我が家の鉢植えは、ピンクの“シモツケ”でした。
わたしの朝の散歩道では、シモツケソウが咲いています。
2018-06-15 20:26 wagtail URL 編集
Re: 3種の違い
wagtail家にもピンクのシモツケがあるのですね。
我が家も鉢植えにしています。少し花付きは悪いですが、
地植えにすると増え続けるので・・・。
散歩道の自生のシモツケソウいいですね。
2018-06-16 10:44 okko URL 編集