fc2ブログ

お庭拝見!


真夏日になった25日、茶の湯仲間のTさん宅に伺いました
Tさんからいただいた山野草はたくさんありますが、その親元訪問です

源平ツリフネ
源平ツリフネ

緑も鮮やかハンゲショウ
ハンゲショウ

カライトソウ  ワレモコウの仲間
カライトソウ

ニゲラの実 この中に小さな種がいっぱい・・・  
ニゲラ

ホオズキ  夏の風物詩の一つですね
ほおづき

Tさん、柴犬ゴンちゃん、数々のおもてなしありがとうございました


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます^-^
半夏生、見た目が涼しくていいですよね~
これからもっと葉っぱが白くなるんでしょうね?
平安神宮の神苑でも見られますね♪

No title

源平ツリフネ、一輪の中で源平咲き分けるんですね。
きれいですね。

ハンゲショウもいいですね。

菖蒲園、とってもきれい。
見頃の時期って、行ってみないとわかりませんものね。
近くの公園に、規模は小さいながら
菖蒲園と牡丹園のあるところがありますが
どちらも花期が短くて、見頃を逃してしまい、長いこと見に行けてません。

Re: No title

あとほ さま

花穂が出てからだんだん白くなるようです。
平安神宮は四季折々の花がたくさん咲くのですね。
近くにいながら神苑には行ったことがないので、
機会を見つけて行かねば・・と思っています。

Re: No title

amocs さま

家には黄色と白しかないので、種がたくさんできたらいいなと
密かに願っています(笑)。以前、自生種のツリフネソウが散歩道に
あったのに、いつのまにかなくなっていました。
白も源平も園芸種ですね。

桜もそうでしたが花園の見頃、今年は特に春先の変な天候で微妙
にずれているのでしょうね。
近場は「いつでも見られる」と思ってしまい、返って行けないことが
多いですi-229