涼やかな葉
台風の後は少しは暑さもましになるかと思ったのに期待外れ
しかも毎日40℃越えのところがあり・・・いつまで酷暑は続くのやら
庭の花もいつもと違う暑さを感じているのか元気がありません
そんな中、涼やかな葉が存在感を示しているようで・・・
トワダアシ(イネ科クサヨシ属)
もともとはの縁にピンク色の斑が入っていたのですがいつの間にか消えました
株分けした従妹のところはもっと早く斑がなくなっていて「先祖がえり」だと言ってます

フウチソウ(イネ科ウラハグサ属)

ハツユキカズラ(キョウチクトウ科テイカカズラ属) 酷暑も厳冬も何のそのです

カンアオイ(ウマノスズクサ科カンアオイ属)

- 関連記事
-
-
庭の様子 2018/08/17
-
初雪草 2018/08/12
-
涼やかな葉 2018/08/03
-
西洋アサガオ 2018/07/09
-
夏の花もそろそろ・・・ 2018/07/01
-
スポンサーサイト
コメント
No title
斑入りの葉物、いくらかでも涼を感じさせてくれますね。
我が家もそれなりに存在してるはずなのですが・・・
十和田アシ、すっかり忘れてました~(笑)
小さなビオトープと称して、水辺あたりに植えてますが、あるかな~?
雑草に埋もれてしまってるかな~?
2018-08-03 21:52 つばきやま URL 編集
こんばんは♪
中にはツゲの木の真ん中辺りから出て来てるものもあり(笑)
2018-08-03 22:14 miyako URL 編集
No title
昨日、暑かったですね~
また40度超えたかな?
トワダアシ、白色が入っていて涼しげ~
2018-08-04 08:19 あとほ URL 編集
No title
ピンクの斑、なんか条件があるんでしょうかね。
うちはハツユキカズラを植えても、ピンクが出ません。日当り?
立派な風知草。
好きなんですけど、コガネキッズにやられて枯らしました。
他に斑入りのグラス類があるので、今は植えていませんが
やっぱり風情が違うのですよね。
2018-08-04 10:33 amocs URL 編集
Re: No title
台風後、涼しくなるのを期待しましたが全くですね。
鹿児島や沖縄の方が気温が低いくらいでビックリです。
つばきやまさん、ビオトープがあるのですね。
トワダアシ、水辺に絶対似合いますよね、いいなぁ・・・
そんな風に自然な感じで植えられるのが一番です。
きっと雑草の中でがんばってますよ!!
2018-08-04 19:25 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
ハツユキカズラは逞しいですよね。
花のない冬になるとチョンチョン切って花瓶にさして
おけば飾りになるし、根が出てくるし・・・一石二鳥です。
緑、ピンク、白のコントラストも美しいし、秋になれば
いっちょ前(笑)に紅葉もするので重宝します。
2018-08-04 19:32 okko URL 編集
Re: No title
暑いですね~。
名古屋で40℃越えだったみたいですよ。たまりませんね
トワダアシで気持ちだけでも涼んでいます(^^ゞ。
2018-08-04 19:37 okko URL 編集
Re: No title
ハツユキカズラ、うちは半日陰と日当たりのところにありますが
白とピンクは日当たりの方が多いように思います。(特に白が・・・)
フウチソウ、知り合いにもらってから一度しか植え替え
していないのでそろそろ・・・と思っています。
イネ科の植物は立ってることが多いのに、これは垂れ下がっていて
名前にぴったりですね。
2018-08-04 19:48 okko URL 編集
緑のお庭
毎日暑いですね。
冷房の効いた部屋で過ごしていますが、
つけると寒く消すと暑い・・・
そんな繰り返しで嫌になってしまいます。
そんな中でokkoさんのブログの画像ですが、
緑色って涼しさを感じさせてくれますよね。
我が家には緑のお庭がないのが残念です^^*
2018-08-05 11:54 かおるこ URL 編集
Re: 緑のお庭
こちらは午前中は何とか冷房なしで過ごせますが
午後からはつけっぱなしです。これからずっとこんな夏
にならないことを祈っています。
写真では部分的にしか撮っていませんが、緑と言っても
雑草だらけです・・・(笑)。
庭に出るのも水やりが精一杯ですね~。
2018-08-05 12:37 okko URL 編集