がんばってるムクゲ
8月の酷暑の頃、早々と咲かなくなったムクゲ・・・
今年はもう終わりか・・・と思っていたら
9月に入って復活してくれています
ムクゲの花は一日花ですが次々咲いて
花期の長い花なので風炉の(時期の)茶花の女王です
ちょっと花が小さかったり虫食いがあったりしますが
みんながんばってます!!
今年はもう終わりか・・・と思っていたら
9月に入って復活してくれています
ムクゲの花は一日花ですが次々咲いて
花期の長い花なので風炉の(時期の)茶花の女王です
ちょっと花が小さかったり虫食いがあったりしますが
みんながんばってます!!




これは上の桃花笠(八重の品種)ですが、こんな咲き方もします
- 関連記事
-
-
夏椿も・・・ 2019/06/30
-
今日はわが家の紫陽花 2019/06/21
-
がんばってるムクゲ 2018/09/14
-
我が家のサギソウ 2018/09/08
-
初めてのギボウシ 2018/09/02
-
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-09-14 21:49 編集
No title
遊歩道のムクゲ今が見ごろです♪
沢山の種類を育ててらっしゃるんですね!
地植えにするとかなり大きくなるのでは?
我が家も鉢に植えて育ててたんですが・・・
それでも大きくなって置く処が無くなって
知人のお家へ^^
大好きなお花です^^
2018-09-14 22:17 Juno URL 編集
Re: こんばんは♪
ムクゲの白はいつの間にか仲間入りしたものです。
多分お隣の庭からだと思うのですが・・・。
11月ごろまで花が咲いてくれるのでとっても重宝します。
>タヌキと秋の山野草見に行ってきますね~。
2018-09-15 16:17 okko URL 編集
Re: No title
ムクゲは時々バッサリ剪定するのですが、翌年も
花が咲き、こぼれ種でもすぐ芽が出ます。
嬉しいような・・・ですね。
今、勝手に増えて結構大きくなった「日の丸」があるのですが、
秋が深まった頃にお嫁入り(?!)が決まりました(笑)。
2018-09-15 16:23 okko URL 編集