fc2ブログ

あれっ??


先日、落ち葉掃除をしていて目にとまりました
amocsさ~ん、これって斑入りツユクサの芽🌱じゃないですか?
来年と思ってたのにもう?
斑入りツユクサ
1ヶ月前に蒔いたところなんですが・・・
今のところこれ一芽のみ

フジバカマにつぼみ  アサギマダラは来てくれるでしょうか・・・?
フジバカマ

ホトトギス(白)のつぼみもついてきました
ホトトギス白

キイジョウロウホトトギスも・・・
紀伊上臈

アカマンマのオオケタデ
オオケタデ1

私の身長を軽~く超えていきました
オオケタデ2


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは♪

わーぉ♪
班入りつゆ草出て来ましたね!

うちのタデもオオケタデほどではないですが、
ゴミの足場を見てみると1メートルはありそうです。
花の部分も10センチくらいになって、2本あるみたいでした。

Re: こんばんは♪

miyako さま

もう芽が出てもいいのでしょうか?
てっきり来年かと思っていたものですから(@_@)!!

オオケタデは今のところ170cmくらいになっています。
台風の時、支柱をしていたものの折れるかと思って心配でしたが
全然大丈夫でした。強いですね!

No title

おぉ! 斑入りツユクサ、出て来ましたね。
もっと早く出るかと思ってたんですよ。
うまくすれば年内に花が見れるかな〜って。
ある程度、気温が低くないと発芽しないんでしょうかね。
斑入りじゃないのが出たら、抜いてくださいね。

フジバカマにアサギマダラ、いい風情ですね。
楽しみです。
職場近くの公園のツワブキに来るのですが
今年は午前中で終わりの日がないので
見れないかなぁ。

↓ナンバンギセルって種から出るんですね!
地下茎で増える感じと思ってました。

Re: No title

amocs さま

今出てきてもよかったんですね(*^^*)。
でもきっとこれから寒くなっていく一方なので花は無理
でしょうね。
そろそろアマも蒔こうかなぁ・・と思っています。

去年はアサギマダラ、お隣さんのコスモスに来てこのフジバカマは
無視でした。ちょっとショボいので…。

ナンバンギセルの種は粉(汚~い色の・・・)なんです。
しかも寄生植物なのでススキがしっかりしていないとダメなようです。