fc2ブログ

モリアオガエル


9月に入ってから晴天が3日とは続きません
そんなわけでおとといのことになりますが・・・

朝、きれいな空にうろこ雲・・・秋ですねぇ
空
さぁ、今日は庭仕事がんばるゾー
落ち葉掃き、雑草引きから始まり球根(フリチラリア、オーニソガラム)を植え
アマの種を2ヶ所に植えました(amocsさんありがとうございま~す)

午後からはちょっと気が重いシラカシの剪定です
そしてついでに間延びした椿の枝を切ったら「バサッ」と何かが飛んだ!!
ビックリして音の先を見ると体長5cmほどのモリアオガエルが・・・
カエルの嫌いな方ごめんなさい!!画像小さめにてご容赦を・・・(._.)
モリアオガエル1 モリアオガエル2モリアオガエル3
こちらでは結構生息しているのですが、庭で見るのは
何年かぶりです
どうやら椿の葉っぱがお気に入りのようで・・・
モリアオガエル4 モリアオガエル5
モリアオガエルはほとんど動かず長時間おなじところにいます
以前見かけたときも同じ場所に半日近くいました
獲物が来るのをじっと待っているのでしょうか・・・?



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます^-^
庭にモリアオガエルがいるんですか?
スゴイですね~
泡のような卵はいつ産卵するんでしょうね?

こんにちは♪

モリアオガエルって辛抱強いのね。
葉の色と同化してるから大丈夫ですよ。
黒いカエルはイヤだけど(笑)

シラカバ?あっビックリ、読み返したらシラカシでした^^
剪定もご自分でやってしまわれるのですね。
うちね、以前に夫が丸裸にするという事件がありましたのよ!

本人は得意満面、私は真っ青!!

okkoさん、今晩は。

モリアオガエル、綺麗な色形をしていますね。
見事に自然に溶け込んでいますね。
い~感じで撮れていますね。
とても美しいですね。

Re: No title

あとほ さま

モリアオガエルの卵は夏前に森の中に行くと
いくつも見られます。そして孵化して・・・
うちの庭まではカエルには相当な距離と思われますが、
たま~に来てくれますね。

Re: こんにちは♪

miyako さま

私も黒いのやいぼいぼのあるカエルはだめです。
モリアオガエルの体の模様は個体差があるそうですが、
緑一色のはとってもきれいです。

花友さんのご主人も同じことして怒られてはりました(>_<)。
うちの夫は脚立に上がれない(怖い?)人なので、全部私の仕事です。
電球ひとつ替えられないのですよ~😠。

Re: okkoさん、今晩は。

yatyou1116 さま

きれいですよね~、アマガエルの親玉みたいに大きいですが、
色はずっとずっときれいです。
この時期に庭にいたのがびっくりですが、ちょこちょこ飛んで
ここまでやって来たのかと思うと親近感が湧きます。

No title

アマ、そうでした、私も種蒔きしなきゃ。
発芽率いいですが、間引かないで
そのまま育てた方が倒れにくいと思います。

モリアオガエルなんてお庭に来るんですね!
森深いとこにいるもんだと思ってました。
それに5cmってことは、結構大きいんですね。
アマガエルくらいと思ってました。
めちゃきれい。
カエル、私は触れないけど、見るのは割と好きです。

Re: No title

amocs さま

アマ、たくさんいただいたので群生?!しそうで
嬉しいです。ありがとうございます。


この辺のお宅では庭でモリアオガエルが産卵する
こともあるんですよ。木の下にバケツを置きっぱなしに
していたらその上の木の枝に白い塊が・・・
バケツを片付けるわけにもいかず、結局オタマがたくさん
孵ったのを見せてもらいました(*_*)。
つるんとしたきれいなお肌?と色なので見とれてしまいます。

深まる秋

このところの雨降り続き、かえるも喜びそうですね。
秋の長雨模様で、シトシトと降り続きます。
気がつけば、空の雲もすっかり秋化粧です。

Re: 深まる秋

wagtail さま

急に秋が深まったような気がします。
そして本当に雨続きですね。今日も朝から快晴だったのに、
午後はもう雨降りです。
来週はまた台風とか・・・。
晴天で適度に涼しい日が待ち遠しいです。