fc2ブログ

今日の庭


アサギマダラがお隣さんのコスモスにヒラヒラとやって来たので
カメラを取りにいっているうちに何処へか・・・

代わりに我が家のツワブキに来たのは・・・
ヒメアカタテハです
タテハチョウ2

翅が傷んでいますね・・・
タテハチョウ1

ツルリンドウが咲いてきました
ツルリンドウ2

ツルリンドウ1

やっぱり返り咲きの2回目ともなるときれいには咲きません
もう一つつぼみがありました  クレマチス
クレマチスJ
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは♪

okkoさんの処、ツルリンドウを植えてられるんですね。
森の公園にもあるんですが、消えそうなんですよ!この前の湿生花園の実はツルリンドウであっているかしら?
それともリンドウでも実がなりますの?
とても綺麗に咲いていますね♪

ツワブキの花は秋に嬉しいものですね。

Re: こんにちは♪

miyako さま

湿性花園のお写真はツルリンドウだなと思って見ていました。
でも実が生っているのを見ておやっ?と思ったのです。
うちのはあんな立派な実が生ったことはないな・・・と。

と言いますのも、2年くらい前に鉢植えでいただいてそのままに
していたけど、ちょっと弱っていそうだったのでこの春地植えにしました。
そうしたら元気そうに花もたくさんついてきたので今年はあんな
大きな実が生るのかもしれません。よ~く観察しておきますねっ。

No title

アサギマダラがお隣さんに! ( ゜o゜ )
ツワブキあるから、okkoさんのところにも来てそうですね。

ヒメアカタテハ、これだと思うんだけど
時々、ツマグロヒョウモンと間違えて、ホースの水で追い払ってます。
よく見たらなんか違うな〜と。(^^;)ゞ

クレマチス、うちは冬遅くになると
この画像の、周りの大きい花びらがないようなのが咲くことあります。
そうまでして咲かなくても・・・って思うんですけどね。

Re: No title

amocs さま

去年もお隣さんのコスモスには来ました。
うちにはショボいですが一応フジバカマも咲いているのですが・・・(^^ゞ
ツワブキ、期待します。

私もアカタテハとツマグロヒョウモンの区別がなかなかつきません。
ツマグロヒョウモンは♂♀で模様が違っていて、どちらかが
タテハに似てるんです。

クレマチス冬にも咲きますか・・・、健気ですね。
ほんと、この寒いのに・・・と思いますよね。