発芽始まる
庭の枯葉、落ち葉を整理していると
早くも発芽しているものがありました
最初、「カメムシが死んでる!!」と思ったのですが
フクジュソウ(だと思います)の芽です(^^ゞ
去年は鉢植えだったのですが花後に地植えしました
それにしても早い・・・ほんとにフクジュソウかしら・・・

ヤマシャクヤク20個ほどありました
去年叔父からもらった株はまだ何にも出てこない・・・

今年初お目見えのスノードロップ

クロッカス

ペチコート水仙
昨日夕方、今年初めて雪虫が飛んでいるのを見ました
暖冬と言われているけれど
タイヤ交換の予約しなくっちゃ・・・
- 関連記事
-
-
ヤマシャクヤクが・・・ 2018/12/19
-
庭の様子 2018/12/11
-
発芽始まる 2018/11/20
-
庭の様子 2018/11/18
-
ささやかな秋来たる 2018/11/02
-
スポンサーサイト
コメント
こんにちは♪
北国の方だけと思っていましたわ。
私も見てるけど気づいてないのかしら?
球根にはホント励まされる思いがします。
きっと土の中のお布団はあったかいのでしょうね。
でも頭を冷やさないと良い花を咲かせられなかったりして・・うふふ^^
2018-11-20 12:53 miyako URL 編集
Re: こんにちは♪
はい。雪虫見られます。今年はやはり遅いのかな?
と思っています。
多分どこにでもいるようには思いますが、また調べておきます。
球根、楽しみですね。今はスノードロップとセツブンソウが
無事開花することを願っています。
2018-11-20 20:42 okko URL 編集
No title
毎朝霜が降りている我が家の庭はどうだろうか…。
ちょっと落ち葉をどかして先程調べてみました。
落ち葉の下に5㎜ほどの福寿草の芽を一つ見付けました。
寒さはこれから、そっと落ち葉を元に戻しておきました。
2018-11-21 14:30 wagtail URL 編集
Re: No title
そちらでもフクジュソウ出ていましたか、ちょっと安心です。
早過ぎるのではと心配していたのですが、私も落ち葉を
かけておくことにします。
今年は夏の猛暑もあってか植物たちも異変があるのかも
しれませんね。
こちらはまだ霜は降りていません。やはり暖冬なんでしょうかね。
2018-11-21 15:02 okko URL 編集
No title
庭のあちこちで可愛い芽が日に日に膨らんで来るのを見るのも楽しいですね^^
雪虫、裏庭で見掛けるようになりましたよ~
この冬は暖冬!。。。嬉しい予報なんですが^^
2018-11-21 22:42 Juno URL 編集
Re: No title
いつもなら年が明けてから芽が出るようなものが
出ていてこのまま冬越しできるのかな?とちょっと
心配でもあります。
雪虫、いましたか~。ここに住むようになって
雪虫を見る時期や多さで結構雪の予想が当たる
ように思います。(ひょっとして思い込み??)
2018-11-22 08:51 okko URL 編集