善水寺の紅葉
用事で近くまで行った帰り、善水寺に寄りました
湖南三山のひとつである天台宗のお寺で
本堂は国宝です
本堂

ちょうど紅葉真っ盛りでしたが人も少なく
ゆっくり見学できました
こちらのご本尊は薬師如来で「西国薬師霊場第四十七番」です
ご本尊を含め何体かの仏像はかつては国宝だった
そうですが今は重要文化財
百伝の池




人の少ないお寺でゆっくり紅葉を愛でていると
とってもほっこりしました
- 関連記事
-
-
メタセコイアの並木道 2018/12/12
-
イングリッシュガーデン続き 2018/12/05
-
善水寺の紅葉 2018/12/03
-
コハクチョウと北近江鶏足寺 2018/11/27
-
イングリッシュガーデン 2 2018/11/25
-
スポンサーサイト
コメント
No title
紅葉はこうしてゆっくり鑑賞したいですよね~
観光客が多いのはありがたいことですが、
多すぎるもの困りますね。
2018-12-04 07:08 あとほ URL 編集
No title
理屈抜きに、佇まいがいいなぁと思うところってありますよね。
そして、人が少なくてゆっくり、これが最高。
ボ〜ッと座って眺めてたいなぁ。
桂離宮は友人と行きましたが、予約してガイドについて回るでしょう?
素晴らしいけど、自分のペースで見られないので、あまり楽しめませんでした。
銀閣も好きだけど、あそこはいつも人が多すぎて。(*_*lll)
若い頃はさして興味なかった仏像も
親の一人二人をあちらへ見送ると
お世話になってます、よろしくねって
ありがたく拝んでしまいます。(^皿^)
2018-12-04 12:17 amocs URL 編集
Re: No title
京都はどこへ行ってもたくさんの人と駐車場の確保で
なかなか足が向きません(>_<)。
公共交通機関を使うのもこれまたなかなか大変なんです。
まぁ、県内の名所にも訪れていないところが
たくさんあるので今のところそちらをボチボチ・・・です。
2018-12-04 14:54 okko URL 編集
Re: No title
ここは母とも行ったことがあるお寺なので格別です。
桂離宮は行ったことがありません。ハガキか何かで
申し込みが必要じゃなかったですか?
ガイドさんについていくのですか・・・。やっぱり
自分のペースで見たいですよね。
私も仏像に対しては同じです。あと、どうしても自分の
身体のことで「○○が治りますように・・・」とか「PPK
(ピンピンコロリ)でお願いします!」なんて無理なお願い
したりして・・・(・・;)
仏さま、怒ってはりますね。
2018-12-04 15:09 okko URL 編集
こんばんは♪
湖南三山というのもあるのですね!
そして・・よしみずと読むのかと思ったら
ぜんすいじだったのですね。
どれも行ったことがないです。
紅葉バッチリで良かったですね~♪
もうこれからは穴場を探すに限りますが・・
ブログに載るとダメなんですよ(笑)
滋賀の別の穴場を最近、ひょんなことから知りまして、来年行って見ようと思ってます。ウフッ^^
>ブラシノキは3度目だと思います。
2回目のようにチラホラかなと思っていたら普通にどんどん咲いて来ましたの。
「F&Gローズ」が、やはりそうでしたのね。
ありがとうございます、スッキリしました♪
2018-12-04 18:26 miyako URL 編集
Re: こんばんは♪
湖東三山はずいぶんメジャーになってきましたが、湖南三山も
三つとも国宝ですが、滋賀の人でもあまり知らないとのでは・・・。
だいたい、湖南と言えば大津市の南部を指すのにここは旧甲賀郡
なんですよ。
滋賀は「穴場だらけ」です。どんどんお出かけください(*^^)v。
ブラシノキ、3回目ですか?驚きですね。
やはり今年の暑い夏の影響なんでしょうかしら・・・。
2018-12-04 19:38 okko URL 編集