fc2ブログ

メタセコイアの並木道


先週土曜日、大津の北のはずれまで行ったついでに高島市マキノ町の
メタセコイア(スギ科メタセコイア属 和名アケボノスギ、イチイヒノキ)
並木を見てきました

日本紅葉の名所100選にも選ばれているそうです
ここ数年とっても有名になってすごい人でした
葉が散った枝も多かったですが
2.4km約500本の並木はやはり圧巻です

メタセコイヤ2

「道の真ん中での撮影は決してしないでください」と
パンフレットにあるのにお構いなしでする人も
たくさんいて(外国の方だけでなく・・・)
ちょっとムカッ

並木道の外側から撮影
福井県境の山は雪!!
メタセコイヤ1  

メタセコイヤ3 

これからは葉が落ちた枝に雪が積もり真っ白となり
深緑の頃は緑
四季折々の姿が楽しめる並木道です
マキノ1


右上の写真は急に曇り空になったのでモノクロみたいですね
メタセコイヤチョコは関西ではおなじみのフルタ製菓で・し・た・・・(*^^*)
マキノ2
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます♪

メタセコイアの並木に人や車が入らないように移すのはなかなかできませんね。
滋賀県ってメタセコイアが多くないですか?
ずっとどんな気だろうと思っていて、見てからは気を付けていると、あまり通らないけど割りと近所に一本だけありました。
自然に形が整う木ですよね。

えーっ、メタセコイアのチョコレート、知りませんでしたわ(笑)

No title

落葉性の針葉樹って、珍しいですよね。北国の木と言うイメージが強いのですが、こちらでも結構植えられてるようです。
自生は勿論ないので、多分植栽されたものでしょうけど。
背が高く、紅葉の風情は、なかなか良いものですね。こんなに多くの並木になってるのは、信じられないほどですが。車で通ると、壮観でしょうね~。

No title

メタセコイヤのこれだけの並木道、壮観ですね。( ゜o゜ )
雪山をバックに、色合いがなんとも素敵。

自然林公園に何本かあるのですが
ホント、四季折々に楽しめます。
樹形が美しく、葉が落ちても夕日をバックにするとシルエットもきれい。

メタセコイヤチョコ! そんなのあるんですね。( ゜o゜ )
フルタでしたか。(^皿^)

Re: おはようございます♪

miyako さま

滋賀はメタセコイア多いですか?きっと単独で植えられていても
あまり気付いてないのかもしれませんね。
おんとにきれいな形で、超大きいクリスマスツリーにも
なりそうです。

チョコ、「マキノ高原メタセコイア並木に行ってきました」と書かれています。
まんまですね(*^^*)。

Re: No title

つばきやま さま

そうですね、針葉樹は常緑のものが多いですもんね。
鹿児島にもあるということは暑さにも寒さにもけっこう
強いということですね。

これだけ背が高くなるのにどのくらいの年数がかかるのかは
わかりませんが、枯れて「歯抜け」になったらちょっと
大変ですね。

Re: No title

amocs さま

まさか雪山を見るとは思わなかったですが、並木道との
コラボが見られてよかったです。

amocsさんの身近にもメタセコイアがあるのですね。
気をつけて見ていると、単体で植わっているようです。
さすが、庭にはないですが・・・(笑)。
夕日をバックのシルエット・・・きれいでしょうねぇ~。

チョコ、商魂たくましいでしょ!!近江商人です(*´▽`*)。

No title

こんばんは♪
先月下旬、銀杏並木を撮りに岐阜へ行って来ました。
見頃が終わっていてとても残念でした。
メタセコイアの並木、初めて見ましたよ。
来年はちゃんとした写真を撮りたいです^^*

Re: No title

かおるこ さま

岐阜に銀杏並木の名所があるのですね。
今年は紅葉にしても見頃がなかなかわかりませんでしたよね。
メタセコイアもちょっと遅かったですが、これからは
雪が積もったりするとまた別の美しさがあるようです。
行けたらいいなと思っていますが、凍ったりしたらちょっと怖い・・・。

No title

こんにちは。
お写真綺麗で素晴らしい並木が伝わってきます

私も一度は行きたいなぁ~と思ってるんですが^^
知人の方がお近くに住んでらっしゃるんですが有名になり過ぎてマナーの悪い人が多くて困ってるってお話しですよ!

Re: No title

Juno さま

紅葉のメタセコイアは初めてでした。
何年か前、伐採するとか言う話しもあったようですが、
これだけ有名になればそんなこととんでもないことでしょうね。

> 知人の方がお近くに住んでらっしゃるんですが有名になり過ぎてマナーの悪い人が多くて困ってるってお話しですよ!
  ほんと、そうです。地元の人にとっては生活道路ですし、
  そうでなくても車道の真ん中で撮影なんて事故の元ですよね。
  「横断歩道、みんなで渡れば・・・」の感覚だと思うと情けないですね。

No title

こんばんは~♪
2.4kmのメタセコイアの並木 素晴らしいですね。
車と比較すると凄い高さですね。
雪山とのコラボも美しいです。
こちらの植物公園にも沢山のメタセコイアが
植えてありますが、紅葉の時期は訪れた事が
ありませんでした。
例年は出かけて見たいと思います。

私もメタセコイアのチョコレート、初めて見ました。

No title

こんにちは^-^
台風で数本樹が折れたと聞きましたが
風景には影響なかったですか?
友人の4WDスタッドレスタイヤ付の車で雪が積もった次の日に行ったことがありますが
その時は雪の華になってなかったんです。
雪の華の時に行ってみたいな~
昨日新車にスタッドレスタイヤを付けたので、これで行けますね!
アルファードは通勤用です。
今回は初めて軽自動車のスペーシアカスタムの4WDを買いました。
軽自動車と言っても高かったな~

Re: No title

katataka さま

メタセコイアは自然の樹形であんなにきれいなんですね。
もっとも、あんな高い木手入れをしようと思ったらクレーンですね(>_<)。

お近くの公園のメタセコイアも葉っぱのお掃除が大変な
ことでしょう。針葉樹の紅葉も美しいですね。
来年はぜひ見てください。

チョコはきっとマキノ町限定でしょうね。

Re: No title

あとほ さま

台風で折れたのがあったのですね。ず~っと車でも
通り抜けましたが、気がつきませんでした。
(チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねぇよ!!」と叱られそう・・・)

通勤用も自宅用も新車になったのですね!!
4WDにスタッドレスなら最強ですね。
あとほさん、確か以前にバイクでメタセコイア並木に来られてたですよね?
バイク、冬はちょっと寒くてダメですよね。