この一年・・・ 平成最後の年の暮れあっという間の一年でした年初め、母の衰弱が目に見えて、もう来年のお正月は一緒に迎えることはできないなぁと覚悟四月、桜が満開を迎えたころ静かに母は逝きました生涯忘れることができない年が終わろうとしています楽しいことも嬉しいこともいっぱいありましたもちろん、ブログを通じてたくさんの方たちとつながりができたことも・・・お世話になったみなさま、本当にありがとうございました来年もよろしくお願いいたします今冬初の積雪 2018.12.29 左は葉っぱもりもりのヤマモモ右はヤマボウシ 積雪5cm 外気温マイナス3℃ 比叡山ドライブウェイ 関連記事 良いお年を・・・ 2019/12/29 新しい年 2019/01/01 この一年・・・ 2018/12/30 二年目のごあいさつ 2018/03/23 初めてのブログ 2017/03/23 スポンサーサイト
コメント
No title
今年一番の寒波がやって来て、okkoさんの
所は見事な雪景色になりましたね。
秋に訪れた比叡山ドライブウェイは雪が
凍り付いているようにも見えます。
今年はお母様を見送られた悲しい年だったのですね。
お母様の思い出は何時までもokkoさんの心に
刻まれている事でしょう。
今年はokkoさんとブログでお知り合いになれてとても嬉しい一年になりました。
山野草の事など色々教えて下さいね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
健やかに良いお年をお迎えください。
2018-12-30 10:59 katataka URL 編集
Re: No title
今日も一日小雪がちらちらでした。天気予報って
当たるものですね(*^^*)。
ドライブウェイの先には
延暦寺があるのですが、大晦日の鐘や初詣に支障が出る
かもしれないです。
こちらこそkatatakaさんとお知り合いになれて本当に
嬉しかったです。京都は超有名なのでその隣の大津は
通過されがちなのですが、石山寺や日吉大社、比叡山に
来ていただき、よかったと言ってくださったことも嬉しかったです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2018-12-30 20:13 okko URL 編集
No title
さぞお辛い年になったこととお察しいたします。実は私も同じような環境と言うか・・・現在母の様子を見守ってる状況です。
年が越せるかな~と心配もあったのですが、なんとか乗り切りました。でも高齢なので、いずれは仕方ないことと、覚悟はしています。まあ、人の道には避けて通れないことですよね。
※ 雪景色、すごく綺麗ですね~(笑)
2018-12-30 22:06 つばきやま URL 編集
こんばんは♪
山野草は何か対策をされていますか?
そうでしたわね、お母様が永眠されて平成最後の年はより忘れられない年になりましたね。
でもokkoさんの心にはずっとお母様が生き続けて行かれることでしょう。
お近くの県であること、山野草に取り組んでられることなどにとても興味をもち、仲良くさせて頂き嬉しかったことです♪
まだ喪中かとはおもいますが
新しい年に希望を込めて・・
また来年もよろしくお願い致します。
2018-12-30 23:08 miyako URL 編集
No title
そちらは結構積もったんですね!
雪景色綺麗ですネ^^
数日の厳しい寒さで掃除が全然はかどらずで終わろうとしてます^^
最愛の母親が亡くなって私も4年になりますが辛かったですが・・・・・
多くの時間が必要なんですね。
今年はokkoさんに知り合えて嬉しかったです
いつもコメントは沢山頂いてるのに・・・
文章苦手で失礼してる事が多くてごめんなさいネ!
良いお年をお迎えください。
2018-12-30 23:46 Juno URL 編集
No title
忘れられない年、私も痛みは消えないけれど
一周忌、三回忌と月日を重ねるうちに、遠くはなりました。
父母と過ごしたお正月を、今でも懐かしく思い出しながら
母に教わったおせちを作ります。
↓白の山茶花がボタンのように美しいですね。
我が家では育たない、たくさんの山野草を楽しませてもらいました。
来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2018-12-31 03:07 amocs URL 編集
Re: No title
お母さま、年越しができそうとのこと、何よりです。
私の母もいつも「年に不足はない、もう十分。いつになったら
お迎えが来くれるのかなぁ・・・」と言っておりましたが、
精一杯生きてくれました。
いずれは自分も行く道ですね。
今朝もまた新たな雪が少し積もっています。
寒い年末になりました。
また来年も椿山の様子、楽しみにしています。
お母さま、お母さまお大事になさってください。
2018-12-31 08:57 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
おはようございます。
今朝も少し新しい雪が積もっていました。
山野草対策はこれと言ってせず、「寒さに耐えてこそ!!」と
厳しく育てています・・へへへ(*^^*)。
でも今年新しく育てることになったものは軒下で霜に当たらない
ようにしました。山野草は雪には全然平気ですが、霜には弱いものも
あるようです。
miyakoさん、仲良くしてくださって本当にありがとうございます。
どれだけ癒され、楽しませていただいたことでしょう。
miyakoさんが滋賀のことをよくご存じで(私よりずっと・・・)
びっくりポンでした(笑)。
明日は母の誕生日でもあります。
天国に行きましたが、やっぱり「おめでとう」と言ってあげたいです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018-12-31 09:13 okko URL 編集
Re: No title
今朝はまた1cmくらい積もっていました。平地(?!)とは
2~4℃くらい違うでしょうか・・・。
寒い年末になりましたね。私も掃除はほとんどいつも通りで
済ませました(^^ゞ。
> 最愛の母親が亡くなって私も4年になりますが辛かったですが・・・・・
そうでしたか・・・。本当に時間がかかりますね。
いくつになっても親は親、後悔先に立たずといいますが、
もっと優しくしたらよかったとか、あの時は・・・なんて
思います。きっと母は天国で笑っているに違いありません。
私もJunoさんに知り合えて嬉しかったです。
写真ブログの方、知っています!先日大津祭の写真コンクールで
受賞されましたね。ご本人さまでした。
びわ湖の写真を見るたびにJunoさんと接近遭遇(?!)あり得るな・・・
と思っていたのですよ!何だか楽しいですね!
お父さま大切になさってくださいね!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018-12-31 09:30 okko URL 編集
Re: No title
今朝もまた白いです(>_<)。暖冬に慣れてしまい、いつもより
余計に寒く感じます。
amocsさんもお母さまをご自宅で介護されていたのですよね。
ご両親のことを書かれている記事を読ませていただくと
いつも行間に滲むamocsさんのご両親への思いが伝わって
来るように思っています。
私も今からおせちにかかります。母が作っていたより、
う~んと手抜きなんですが・・・(^^ゞ。
amocsさん、仲良くしてくださって本当にありがとうございました。
とってもとっても嬉しいです。
クリスマスローズやバラのことまた色々教えてくださいね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018-12-31 09:46 okko URL 編集
よいお年を…
うっすらとした雪化粧となり、
新年を迎えるにふさわしい雪景色が広がっていますね。
信州も、積雪量こそ少ないのですが、
雪が、2018年平成最後の陽射しに輝いています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
よい年をお迎えください。
2018-12-31 12:52 wagtail URL 編集
Re: よいお年を…
いよいよあと数時間で年が暮れますね。
暖冬のはずがここにきて雪景色を見ることになりました。
信州はこんなものではないでしょうが、穏やかな
新年を迎えられますように・・・。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
2018-12-31 15:32 okko URL 編集
No title
あと数時間で今年も終わりですね。
お母さまを失って辛い悲しい年でしたね。
簡単には悲しみや寂しさは消えないでしょうが、
新しい年が心穏やかな一年になりますように。
お母さまはいつもokkoさんの傍にいますよ。
来年もよろしくお願いします^^*
2018-12-31 18:43 かおるこ URL 編集
Re: No title
そうですね、あと4時間足らずで除夜の鐘ですね。
かおるこさんはどうお過ごしでしょうか?
母を亡くした時はかおるこさん初めたくさんの方から
優しいお言葉をいただいて本当に嬉しかったし、本当に
有難かったです。そういう意味でも忘れられない1年でした。
母も喜んでくれていると思います。
かおるこさんの花や鳥の写真は本当に癒されますよ。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますね!!
良いお年をお迎えください。
2018-12-31 20:23 okko URL 編集