fc2ブログ

スプリングエフェメラル ~スノードロップ~


春の妖精第2弾
スノードロップ(ヒガンバナ科ガランサス属)です
セツブンソウより先に咲いていたのですが・・・ 

今朝はうっすら雪化粧・・・
DSCN5119.jpg

昨秋球根を植え付け   
発芽第1号は葉っぱのみでしたがこれは花芽があるようです
                         12月24日
RSCN4715_2019021712242212f.jpg

こちらは今年「芽出し球根」で買ったもの
既に花芽もついています
DSCN4960.jpg

1月終りに植木鉢、地植えともに咲いてきました
ちょっと下からのぞき見・・・
DSCN5034.jpg


DSCN5031.jpg


SD.jpg

「芽出し球根」のラベルには
植えっぱなしで手間いらずと書いていますが
これを信じるといつの間にか消えてしまいそうですョ・・・??
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは♪

ほんと、春の妖精にふさわしい可愛らしさですね。
2年前に植えたばかりなんですけど、今度は場所を変えてみようかなと思っています。

えっ、芽だし球根は枯れるのですか?
どうしてかしら・・

Re: こんにちは♪

miyako さま

芽出し球根のスノードロップが枯れるというわけではなく、
「スノードロップがいつの間にか消えた」とよく聞きます。
なので植えっぱなしの手間いらずというキャッチフレーズに
惑わされず、施肥や植え替えが必要かなぁ・・・と思っています。
花茎や花の大きさに比べて球根が大きいのでそれだけ栄養を
充分にやらないといけないのかと思ってま~す。

No title

こんばんは。
やっぱり可愛いすぎですスノードロップ(^^♪
okkoさんのお蔭で今年は我が家も楽しませてもらってます^^
ブリキ缶のも咲きだして来ましたが残念ながら葉っぱだけのもv-292
うっかりしてあれから肥料って全然なんですが!
okkoさん家はどうされてます?

Re: No title

Juno さま

見れば見るほどかわいいですね。
葉っぱだけのは来年咲くのでしょうかね?

私も植えつけの時に肥料を入れただけでそのままです。
先日近所の花友さんもほっといたらなくなった~と
言われていたので、やっぱり肥料がいるのかなと思います。
さしあたってハイポネックス撒いておきました(笑)。

スノードロップ

こんにちは♪
スノードロップ、可愛いですね!
昨日、外出先で咲いていて撮るには撮ったのですが、
強風の影響もあって?ボケボケ写真でした。
風が強い日は写真は無理だなと思いました。
okkoさんちのスノードロップで満足しました^^*

Re: スノードロップ

かおるこ さま

花は風の影響をもろに受けるので、写真難しいですよね。
そして私はいつも思うのですが、白い花はボーッとなるのです。
カメラのことが全然わからないのでモード設定で済ませてしまうからかな・・・。
かおるこさんは凄腕のカメラウーマンです!!

スノードロップかわいいですよね。この寒い時期に健気に
咲くので余計です。

No title

おはようございます^-^
スノードロップ、可愛らしいですね♪
ランプのようで好きです♪

可憐なスノードロップ

こんなにたくさんのスノードロップ、見事に出そろいましたね。
土を拝見しただけで、大事に世話をされているのが想像できます。
うつむき加減に可憐な花を付けるスノードロップ、
草丈も短いので、撮影には苦労されたことでしょう。

地に植えっぱなしの我が家のスノードロップ、芽数は少しずつ増えていますが、まだ3㎝ほどでした。
隣接して植えたウツボグサが遠征してきています。
okkoさんを見習い、もう少し暖かくなったら、ウツボグサを抜いてやり、肥料もあげないと…。

Re: No title

あとほ さま

ほんとですね、こんなランプがあったら
欲しいです(*^^*)。

Re: 可憐なスノードロップ

wagtail さま

芽出し球根だったので花芽もついていてほとんど
咲いてくれています。
ほんとに草丈短いですが、結構存在感はありますね。
ここの土は掘り返したばかりなので雑草も少ないように見えますが
ちょっと目を移したらいっぱい生えているのですよ(^^ゞ。
私ももう少し暖かくなったら雑草は抜かないといけないですが
イタチごっこです。

No title

スノードロップ、意外に難しいですね。去年までの球根は、たった1株咲いただけで、ほとんど、茎さえ出ませんでした。
椿山、モグラが多いので、食べられたかな?って思ってます。
今年も開花株3株植えましたが、モグラの出ない、自宅庭でテストします。
いい結果が欲しいです~(笑)

Re: No title

つばきやま さま

やはり難しいのですね。
私は初めてなので、地植えと鉢植えに分けました。
スノーフレークはほんとに植えっぱなしで困るほど
増えるので、同じように思ってましたが、ドロップは
消えてしまうみたいです。取りあえず施肥をがんばって
みることにします。
椿山はモグラですか…、球根かじりたくなりそうですものね。