fc2ブログ

薄化粧の庭

暖かくなるかと思われた日曜日
朝起きるとうっすら雪化粧の庭でした

冬あやめ(寒咲きあやめ)が枯れたシマザサの間で咲きました
DSCN5123.jpg  

RSCN5128.jpg

フクジュソウは足踏み状態が続いています
DSCN5122.jpg

Tさんにいただいたクリスマスローズ
DSCN5130.jpg 

雪
2芽目のセツブンソウも見えてきました(右下)

昨日は二十四節気の「雨水」
陽気が良くなり、雪や氷が溶けて水になり雪が雨に変わる・・・
その通り雨の一日でした
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

そちらは雪降ったんですね。
雪の結晶がしっかり見えるくらいだから、だいぶ寒かったのでしょうね。(><)

冬あやめっていうんですね。
清々しい色で、雪がかかってとってもきれいですね。(^^)
近所でたぶんこれが咲いていて、最初は狂い咲きと思いましたが (^^;)ゞ
そういう品種なのかな〜と思ってたとこです。

こちらは月曜日の朝が−0.5℃。日中は暖かかったですけれど。
雨水、その通りでしたね。今日は朝からめちゃ暖かいです。( ゜o゜ )
この一週間くらいで、一気に咲いたり伸びたりするんでしょうね。

Re: No title

amocs さま

今朝はまた濃霧で雨なのか曇りなのかわからなかった
ですが、かなり暖かかったです。日中11℃ありました。
しばらくはこんな陽気が続くのでしょうね。
花たち、活発になることでしょう・・・。

冬あやめは通称かもしれませんが、いい響きなので好きです。
私もいただくまで知らなかったので、初めて咲いたときは
「ほんまにあやめやったんや~」とびっくりでした。
初夏に咲くアヤメより花びらは薄くてちょっと儚げです。

こんばんは♪

雪景色の中のカンアヤメ素敵ですね~
逞しさを感じます。

おおおお、小っちゃいセツブンソウが健気だわ。

>お月さま、ほんのつかの間でした。
ランも奥が深いですよね。でも私には無理です。
プレゼントは受付ま~す(笑)

No title

こんばんは。
この時期にあやめの花が咲くなんて知らなかったです^^
お花の少ない時期に咲くなんてメッチャ嬉しいですね!

もう強い寒波もなそううだし、お庭のお花達もグングン成長しますね^^

No title

おはようございます^-^
冬に咲くあやめってあるんですね!?
知りませんでした。

Re: こんばんは♪

miyako さま

アヤメの株の親元さんではもっと早く(12月頃)に
咲いているみたいです。
ちょうど雪が降ったのに、元気でキリッと見えますね。

ランは私も無理です。いただいた胡蝶蘭を何とかと
がんばりましたが、いつも敗北です(^^ゞ。

Re: No title

Juno さま

私もいただくまで全く知らなかったです。
初夏のアヤメに比べて花びらも薄い感じなのに
こんな寒い時に咲くなんてびっくりです。

もう寒さのぶり返しはないですかね?
春一番も近々吹きそうな気配ですが、時々
桜が咲くころに雪・・・なんてこともありますね。

Re: No title

あとほ さま

びっくりでしょ?アヤメと言えば初夏ですよね。
去年は確か花を見なかったのですが、今年は3つくらい
つぼみがついていて嬉しいです!

降りましたか…

そちらでは、雪化粧の日曜日だったのですか。
寒さ厳しいこちら信州ですが、当地では雪にならなかったんですよ。
うっすらと積もった雪の中で咲く花々、
懸命に花開き、蕾をあげる植物の健気さが伝わってきます。

Re: 降りましたか…

wagtail さま

今週は暖かくなるものと思っておりましたが、
今のところ一日だけのようです。
お天気も今一つですが、今どきの雨は植物にとって
は恵みの雨・・・。芽吹きも進んでいくようです。

No title

こんばんは♪
こちら名古屋はまったく雪と無縁です。
雪が降ると冷えますけど、たまには雪が見たいです。
今週、福寿草を撮りましたが、イマイチでした。
薔薇もそうですが、黄色は難しいと思いました。
okkoさんちの福寿草、楽しみにしてます。

Re: No title

かおるこ さま

そうですね。雪と名古屋・・・あまりピンときません。
かおるこさんは寒さに強い方でしょうか?

黄色も難しいです。うちのフクジュソウはまだですが、
今日出かけた先であったので撮りましたが、私もイマイチです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます