fc2ブログ

堀 文子展

今日は朝から小雨模様ですが「白寿記念 堀 文子~
私流の生き方を求めて」に行きました
堀 文子さんは大好きな画家さんです

     図録


愛知県長久手市にある「名都美術館」というところで
開催されていて往復300Kmありましたが車🚙で・・・

     名都美術館2

白寿記念・・・そう99歳です   すごいです
日本画であって洋画でもあるような・・・
草木、花、鳥、風景、人物 どれも心惹かれます

今回の展覧会で知りましたが、あの有名な 
「二十四の瞳」(壺井 栄)の挿絵を描かれて
いるそうです


<おまけの記>
母は体調も少し良くなり、ショートステイに一泊して
くれることになり、あまり気の進まなそうな夫を
熱田神宮の「蓬莱軒」でウナギのひつまぶしを
食べようと誘って一緒に行きました

     熱田神宮
     熱田神宮
     
     蓬莱軒は2回目ですが40分待ちでした(前回は確か
     1時間以上・・・)
     蓬莱軒

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: 堀 文子展

往復300kmですか、長い道中ですから、どなたか同乗者がいた方がいいかもしれませんね。
私は、長距離を走るときも、車のラジオを聞きながら、走っています。
長い距離を走られましたが、堀文子展、よかったですね。
そのうえ、蓬莱軒のひつまぶし、目もお腹も喜んだ一日でしたね。

Re: Re: 堀 文子展

> 往復300kmですか、長い道中ですから、どなたか同乗者がいた方がいいかもしれませんね。
> 私は、長距離を走るときも、車のラジオを聞きながら、走っています。
> 長い距離を走られましたが、堀文子展、よかったですね。
> そのうえ、蓬莱軒のひつまぶし、目もお腹も喜んだ一日でしたね。

車の運転は好きな方ですのであまり苦になりません。
ただ段々、視力や判断力が衰えてくることを十分自覚して
気を引き締めないとと思う今日この頃です。