庭の様子
今日もまた朝にみぞれが降りました
今週は冬のような毎日・・・
数日前の天気の良い日の庭です
フクジュソウは一つの花が長く咲いてくれます
一株ですが今年は花が9つ!!
つばきやまさんの真似をして軽石鉢にミスミソウ(雪割草)を
植えてみました
初めて咲いたセミダブル糸ピコティ
10年以上咲いてくれている名無しさん
エリマキトカゲのようなチベタヌス
もう早テントウムシさんが・・・
明日も天気予報は昼前から雨☂
来週は暖かくなりますように!!
今週は冬のような毎日・・・
数日前の天気の良い日の庭です

フクジュソウは一つの花が長く咲いてくれます
一株ですが今年は花が9つ!!
つばきやまさんの真似をして軽石鉢にミスミソウ(雪割草)を
植えてみました

初めて咲いたセミダブル糸ピコティ

10年以上咲いてくれている名無しさん

エリマキトカゲのようなチベタヌス

もう早テントウムシさんが・・・

明日も天気予報は昼前から雨☂
来週は暖かくなりますように!!
- 関連記事
-
-
庭の様子 2019/03/29
-
生きていた紀州ササユリと植え替え作業 2019/03/23
-
庭の様子 2019/03/16
-
クロッカス 2019/03/10
-
スプリングエフェメラル ~スノードロップ~ 2019/02/17
-
スポンサーサイト
コメント
こんばんは♪
何とか一株成育させねばです。←来年の宿題^^
きゃ!okkoさ~ん、素晴らしいです☆
チベタヌスも成功されているんですね。
私水管理が悪くて腐らせちゃいました(>_<)
咲くのが楽しみです(^O^)
2019-03-16 21:47 miyako URL 編集
No title
軽石鉢で、うまく育つと良いですが~(笑)
鉢は手作り風ですが、ご自分でされたのかな?
私もその後、雪割草の濃い紫の花苗と出会い、もう一鉢、増やしました。前は、購入した鉢でしたが、今回は自分で、カッチンカッチン。
30分ほどかかりまして、大変でした~。
2019-03-16 21:54 つばきやま URL 編集
No title
それに花持ちがいいのも魅力ですね!
軽石鉢のお花可愛い♪
植える器でお花の雰囲気って変わりますよね^^
セミダブルのクリスマスローズ私も大好きで花数増やしたいのに・・・難しいですね。
2019-03-16 22:43 Juno URL 編集
Re: こんばんは♪
福寿草、地植えにしてから成長したように思います。
さほど日当たりの良い場所でもないのですが・・・。
チベタヌスは去年秋、2枚あった葉っぱが枯れたので
てっきりダメになったと思っていたら発芽してきたので
ビックリでした。
今年、花は咲かないのかなぁと思っています。
2019-03-17 08:15 okko URL 編集
Re: No title
軽石鉢はもちろん手作りではありません!(^^ゞ
たまたまHCで見つけて、そのそばにミスミソウが1ポット
198円で出ていたので買いました。
今まで何度も失敗しているので軽石鉢では育ってほしいと
思っているのですが、株がひ弱そうで・・・
つばきやまさん、削る前の軽石(鉢)は売っているのですか?
2019-03-17 08:24 okko URL 編集
Re: No title
フクジュソウは最初は鉢植えでしたが1年様子を見て
地植えにしました。地下茎が成長しているようで今度は
株分けに挑戦しようかと思っています。
軽石鉢はもう少し穴が大きいのが良かったのですが
なかなか思うようなのがありません。
花も1本でちょっと寂しいですね(>_<)。
セミダブル、やっぱり難しいですか・・・。
2019-03-17 08:32 okko URL 編集
No title
最初、潮に浸かってるので、植物に悪影響するかもと、塩抜きなどしましたが、あまり関係なかったようで、今はそのまま使います。
そんなに手頃な大きさのものは、なかなかないですが、あるとこにはあるのです~(笑)
今在庫が1個になりましたので、又時間を作って妻とドライブがてら拾いに行こうかと相談中。目的地までは、1時間くらいかかりますけどね~(笑)
2019-03-17 21:55 つばきやま URL 編集
No title
私の所は枯れてしまったと思っていたら
葉っぱがふさふさと出て来ました。
でも花芽はありませんでした。
来年は咲いてくれるかしら?
ミスミソウ 難しそうですね。
来年増えてくれると良いですね。
セミダブルのクリスマスローズとっても
素敵です。
今日、同じタイプのクリスマスローズが
地植えにされてそれは見事に育っているのを
見て来ました。
やっぱり地植えのクリスマスローズは見応えがありました。
チベタヌスがまた芽を出したなんて凄いです!
一度挑戦した事がありますが難しくて諦めました。
咲いたら嬉しいですね。
2019-03-18 00:03 katataka URL 編集
No title
うちのは2〜3年頑張ったけど、やっぱり消えました。
日陰に置いても夏に弱ってしまうのですよ。
セミダブル糸ピコ、かわいいですね〜♡
エリマキトカゲ、まさに!ヾ(≧▽≦)ノ
このテントウ虫を見て、慌てて冷蔵庫を見た私。Σ( ̄ロ ̄lll)
ツクシを取ってる時に、見つけたので
生物兵器として連れ帰ったんですけど
忘れてツクシと一緒に冷蔵庫に放り込んでたのでした。(^^;)ゞ
無事でした。ε=( ´o`)
2019-03-18 01:32 amocs URL 編集
石鉢
新たな居所が気に入り、うまく育つといいですねぇ。
そう言えば、知人からいただいた山石の石鉢が何個も転がっています。
今までどう使用すればいいのか分からずにいましたが、
わたしも何か植え込んで、挑戦してみようかなと…。
2019-03-18 10:57 wagtail URL 編集
Re: No title
何度もコメントありがとうございます!
そうそう、つばきやまさんの軽石鉢はほとんど自作。自然の産物なので
大きさには難があるかもしれませんが野趣に富んでいていいですね。
買うと結構お高いです(ミスミソウが4つ買えます)(>_<)。
トンカチするのは大変ですが、それもまた楽しみですね。
2019-03-18 13:21 okko URL 編集
Re: No title
katatakaさんのフクジュソウ、きっと来年咲くと思いますよ。
私も買ってきた翌年は葉っぱだけで「え~っ」と思いましたが
それからは咲くようになりました。
ミスミソウ、以前鉢植えにしていたらいつの間にかすみれだらけに
なってしまい、結局消えました。夏越しも難しそうですね。
katatakaさんのところにもたくさんのクリスマスローズ!!
ここ数年で市販されるものもすごく種類が増えましたね。
一本一本がしっかりしているので大株になると本当に見ごたえが
ありますよね。
チベタヌスは初めてなのでうまく育ってくれるのかドキドキです。
今年はちょっと花は無理そうな感じです・・・。
2019-03-18 13:31 okko URL 編集
Re: No title
ミスミソウ、今度は何とか育ってほしいのですが…。
やっぱり夏越しですよね~。
クリスマスローズ「amocs」もつぼみが3つくらいついています。
もうすぐ咲きそうです!!
テントウムシ、冬眠状態でしたか?
生物兵器・・・、そう言えばアブラムシ食べてくれますよね。
もうそんな時期になりましたね。早めに対策しなくては!
2019-03-18 13:37 okko URL 編集
Re: 石鉢
石鉢があるのですね?器用なwagtailさんならお茶の子さいさい
で細工できるのでは・・・。
通気性や水はけがいいので山野草にはもってこいなのではないでしょうか?
ぜひやってみてください!!
2019-03-18 13:46 okko URL 編集