生きていた紀州ササユリと植え替え作業
2017年11月「紀州ササユリ」の
球根を1個植え付けました
(1球1,500円もしました~)
そして去年春、植木鉢からは何も出てきません・・・
夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が来てこの春、やっぱり何の気配もないので
きっと消えてしまっただろうとあきらめ
植木鉢をひっくり返し、土をガサガサ崩していたら・・・
ありました~!!(@_@)
潰さなくてよかった・・・

植えた時とほぼ同じ大きさですが根も芽も伸びています
説明書にはあたかも翌年、咲くようなスケジュール(?!)が
書いてあったのでこんなに時間がかかるとは・・・
鉢を少し小さなものに替え埋め戻しました
でもきっと今年も咲かないだろうと思っています
レンゲショウマの株分けをしました

2鉢ありますがどちらも10芽以上ついていたので
それぞれ半分に分け4鉢に植え替えました
次はキイジョウロウホトトギスです

これは芽🌱の大きさのわりに根が張ります
3年くらい放っておいたので思ったより数が少なかったです

どちらもきれいな花が咲くことを願って・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
それでも先日、近くのHCで、ユリの球根のポット苗、クロユリとか、ヒメユリとか、・・・
ホント、魅力的なものばかりですね。
それを眺めながら、欲しいな~って気は起ったのですが、やはり、難しさの意識が先にたちます。おまけに値段が700円くらい?
こりゃ買えませんね~(笑)
ササユリは未経験ですが、クロユリ、ヒメユリは失敗の経験済み。でもどこかで、もう一度って気持ちもありますね。
いつもその葛藤との戦いです~(笑)
2019-03-23 10:51 つばきやま URL 編集
Re: No title
ユリもたくさんの種類がありますよね。
クロユリ、ヒメユリは試されたのですか~。
失敗してもしばらくしたらもう一度・・・と思ってしまうこと
私もよくあるのでわかりますね~。ほんと、葛藤です。
クロユリは育てていてもう長年毎年、芽は出てきてもだんだん
咲かなくなってきました。肥料不足かもしれません。
ササユリ何とか育つように願っています。
2019-03-23 21:36 okko URL 編集
No title
来年私も楽しみにしています^^
どちらも株分け時期なんでしょうか!
我が家もこれ以上増やしたくないと思いながらもお気に入りのは株分けしたくなります^^
それが咲いた時の喜び・・・メッチャ嬉しいですものネ^^
2019-03-23 22:54 Juno URL 編集
Re: No title
40年ほど前は、近所の里山に自然のササユリがたくさん
咲いていたそうです。今はもう、保護地でないと見られない
くらいになっていますね。
レンゲショウマは芽数が少なかったら株分けはやめようと
思いましたが、しっかりした芽に育っていたので分けました。
私も鉢は増やさないでおこうと思いながらもいつの間にやら・・・です。
2019-03-24 12:34 okko URL 編集
No title
良かったですね!\ (^o^) /
来年でも、咲いたらうれしいですね。
レンゲショウマもきれいですよね〜。
キイジョウロウホトトギス、太い根っこがすごいですね!( ゜o゜ )
環境さえ合えば、丈夫そうですね。
山野草は、暖地では難しそうなのが多くて残念。ε=( ´o`)
うちのキエビネも、株分けせざるを得なくなり、ついに3鉢になりました。(^_^;
2019-03-24 15:37 amocs URL 編集
Re: No title
ササユリのこと、ありがとうございます。
気長に待ってみることにします(*''▽'')。
キイジョウロウホトトギスは夏越しがうまくいけば
何年でも咲いてくれます。今年は専用棚でも作って
寒冷紗で遮光して見ようと考えています。
キエビネ、順調なんですね。我が家のは今日見てみたら
新芽は1個しか出ていず、ちょっとピンチかもです
2019-03-24 20:32 okko URL 編集
こんばんは♪
紀州ササユリってどんなのかしら。
咲いたのを見てみたいです。
ササユリの匂いってとても上品ですね。
以前一緒に仕事をしていた方が、自分ちの山のササユリを持って来てくれたものです
マメに株分けなさるのですね。えらいわ~
2019-03-24 22:09 miyako URL 編集
No title
わ~根も芽も出てますね!
これだけ元気そうだとちゃんと育ちますね♪
これからの成長が楽しみですね~
2019-03-25 07:53 あとほ URL 編集
Re: こんばんは♪
単に地名がついているだけだと思うのですが・・・。
カタログの写真では薄いピンクのようでした。
何とか咲いてほしいものです。
そうそう、昔は(?!)この辺でもたくさん自生していた
と近所の方が言われてました。そういう姿を見てみたかったです。
株分けは何年かに一度です(^^ゞ。
2019-03-25 15:00 okko URL 編集
Re: No title
ほんと元気そうな根でしょう?
多いに期待しているのですが( ^ω^)・・・。
今週から暖かくなりそうでこれからはあっという間に
花盛り、緑盛り(?!)になりそうですね!!
2019-03-25 15:02 okko URL 編集