fc2ブログ

満開の桜に想う

我が家のしだれ桜が満開になりました(4月16日)
去年はいつになく早く咲き始め、母が亡くなった
4月7日には散り始めていました
去年のことが鮮明によみがえります
DSCN5534.jpg
この桜は母が買ってくれました
母の寝ている部屋の真ん前に咲いていたので
きっと桜が気を利かし母の目に焼き付けてくれたのでしょう

DSCN5576.jpg

父も3年前の4月に亡くなったので
二人とも桜に見送られながら天国へ・・・
でも私にとってはこの季節、ちょっと切ない気持ちになるのです
DSCN5574.jpg

DSCN5573.jpg

つぼみのときはこんなに赤いのですよ       (3月29日)
DSCN5403.jpg




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

満開の枝垂桜がとても美しいですね。
人それぞれ、想い入れのある花はありますね。
私の両親も桜の咲く頃それぞれ旅立ちました。

Re: No title

monnami さま

ご両親も桜の頃だったのですね。
いろいろ思うこと、ありますよね。

このしだれはあまり樹形がいいことないのですが、
やさしい色に癒されます。

No title

枝垂れ桜が本当にもきれい。
もう1年経ったんですね。
西行法師のように、桜を見て亡くなったのは
お花好きの方には本望だったかもしれませんね。

切ない思い出の桜、それもまた良いですよね。
花にまつわるいろんな思いって、人や花への愛着を深くしてくれる気がします。
樹齢何百年の桜なんて、どれだけの人の生き死にを
眺めて来たことでしょう。
この桜もそんな風になったらいいですね。
枝垂れはソメイヨシノより、樹齢長いですものね。

Re: No title

amocs さま

あっという間の1年でした。そしてきっと3年も5年も
あっという間なんでしょうね・・・。
amocsさんもそうだと思いますが、庭仕事をするたびに
きっとご両親を身近に感じておられることでしょう。

>切ない思い出の桜、それもまた良いですよね。
 本当にそうです。ホロッとしたあとはその明るさ華やかさに
 元気がもらえて癒されます。

枝垂れはソメイヨシノより樹齢が長いのは知らなかったです。
きのうも近所のおばあちゃんが、「まだまだ大きぃなるでぇ・・・」
と言われてました(笑)。ほんとはこれ以上大きくならないで
いいから長くいてね・・・と思っているところです。

No title

我が家の垂れ桜も、ようやく咲き始めました。
まだ若木ですので、さほど花数は多くありません。
この垂れ桜は、色合いが本当に美しいですね。
しかもこんなに見事に花を付けて…。
わたしも、亡き母が気に入っていた花を庭に植え、育てています。

Re: No title

wagtail さま

枝垂れ桜は遅めから咲くので嬉しいですね。
うちの木も5年くらいは花の数が数えられるくらいしか
咲かなかったです。そこからは急に増えました。

wagtailさんのお母様はどんな花が好きだったのかなぁ・・・
と考えています。花好きのDNAはつながっていくのですね。

こんばんは♪

枝垂れ桜とても綺麗に咲きましたね。
きっとご両親様も空の上からお花見をされていることでしょう。
心に残る花、思い出の花はそれぞれにありますね。
この枝垂れはお母様が植えてくださったという事で余計感慨深いものになりますねぇ。

我が家の初開花の枝垂れはもう葉桜になり始めています。
okkoさんちは何年めですか?

No title

枝垂れ桜、綺麗に咲きましたね~。
椿山の桜ともよく似てるような気がします。
お母様との思い出がいっぱいの桜なんですね。そして何年たっても、この季節には必ず、懐かしく思われることでしょうね。
でも、それが親を忘れないでいてあげられる、子供の役目なのかもとも思います。
年齢を重ねるたびに、身にしみますね。

No title

おはようございます^-^
綺麗な枝垂れ桜ですね!
見事に咲いてくれましたね♪
思い出の桜なんですね・・・

No title

庭に咲く枝垂れ桜 綺麗ですね。
お父様とお母様の思い出がいっぱい詰まった
枝垂桜は、okkoさんの事をご両親のように
いつまでも見守ってくれているのでしょう。
昨日茨城県の県北の方へ出かけて来ましたが、
ソメイヨシノや枝垂れ桜が満開を迎えていました。
枝垂れて桜を下から眺めながら美しさにうっとりしていました。
okkoさんの枝垂れ桜 本当に綺麗♡

Re: こんばんは♪

miyako さま

そうですね、空の上からきっと眺めてくれていることでしょう。
父はそれほどでもなかったですが、母は花が大好きだったので
色々思い入れのある花があります。

枝垂れももう葉桜になりつつありますか。あっという間に
緑になってしまいますね。
我が家のは14年目です。あまり大きくならないでほしい
のですが・・・。

Re: No title

つばきやま さま

最初はちょっと濃い色をしていますがだんだん薄ピンクに
なっていきませんか?今ちょうどいい加減のピンクになって
いて私はこれくらいの色が好きです。

歌を聞くとさっとその時の思い出がでてくるように、花も
そうですね。いつも同じことが思い出されます。
心の中にずっと棲みついていてくれるので、何をしても
どこへ行っても一緒のように感じています。

Re: No title

あとほ さま

ご近所のソメイヨシノはもう葉桜になりましたが、
遅くから咲いてまだ十分楽しめています。
桜にも寿命がありますが、私の生きている間くらいは
ずっとずっと咲いてね~って思っています。

Re: No title

katataka さま

ありがとうございます。私もいつも見守られているように
感じています。これからもずっと咲きますようにと
願ってやみません。

茨城県の県北と言うと福島県に近いところになるのでしょうね。
北へ北へと行けばずいぶん長く桜が楽しめますよね(笑)。
桜の下や桜のトンネルいいですよねー。いつまで上を向いていても
飽きそうにありませんね。