里山散歩 自宅から2.5kmほど歩いた先の林の中にユリノキ(モクレン科ユリノキ属)があります散歩ついでに見に行きましたがまだ早かった・・・(4月28日)つぼみが真ん中に見えます散歩道はウワミズザクラ満開白いブラシのような特徴的な花ですミツバツツジ途中、たくさんの野鳥の声が聞こえます・・・ホオジロとコゲラは撮ることができました ご近所さんの庭の花木 シャクナゲ、八重桜、ヤマブキ、オオデマリ 関連記事 里山の木々 2019/06/11 ユリノキのその後 2019/05/16 里山散歩 2019/05/05 散歩道の春 2019/04/21 散歩道にて 2019/02/07 スポンサーサイト
コメント
No title
花が可愛いですね
ウワミズサクラ初めてかな
ほんとブラシみたいですね
コゲラはよく家の木にも来たんですが大きな木を切ってしまってから来なくなりました
2019-05-05 20:01 natutubaki URL 編集
No title
低木と思ってましたが、大きくなるんですね。
花付きもすご〜い!
ミツバツツジもきれいですね。
葉っぱがあまり出てない状態で咲くから
モリモリのツツジと違って、爽やかですよね。
コゲラがコンコンやってますね。(^^)
2019-05-05 20:02 amocs URL 編集
こんばんは♪
okkoさんの所は1週間くらい遅いのかしら?
ウワミズザクラは早く終わっちゃいます。
良いタイミングでしたね♪
ユリノキは残念でしたけど、また載せて下さいね。
一度しかみたことがない私・・楽しみにしています♪
2019-05-06 00:01 miyako URL 編集
春爛漫
わたしの散歩道のウワミズザクラも、今見頃を迎えています。
ホオジロもコゲラも、以前に比べると観察機会が少なくなってきました。
繁殖活動に入り忙しく、わたしとのお付き合いなどしていられなくなったのでしょうかね。
2019-05-06 11:12 wagtail URL 編集
Re: No title
ユリノキの花は本当にかわいいですね。この木は高木なので
花はなかなかじっくり見ることができないのですが・・・。
街路樹に使っているところもあるそうです。
ユリノキ公園なんて素敵ですね!
ウワミズザクラはこちらの里山ではあちらこちらにあって
見ごたえがあります。
コゲラもかわいい小鳥ですね。小さくてもキツツキなので
静かなところで会うとコンコンと高速で木をつつく音が聞こえて面白いです。
2019-05-06 11:27 okko URL 編集
Re: No title
ウワミズザクラ、こちらではかなり大きいもの
ばかりです。どの木も花付もよくかなり見ごたえがありますね。
ミツバツツジの色合いも優しい色でいいですね。
山の中のみどりみどりした中で見ると本当に映えます。
コゲラはせわしなくチョコチョコ動き回って虫でも
探しているふうでした。かわいいですよね。
2019-05-06 11:35 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
ユリノキは数年前のバードウォッチングの時、初めて教えて
もらいました。葉っぱはきれいな黄緑なので花は目立ちにくい
のですが、かわいいですね。
来週あたり、また見に行ってみますね。
こちらの花木たちは種類によって1~2週間は遅いです。
でも反対に早く咲くのもあっておもしろいですね。
2019-05-06 11:45 okko URL 編集
Re: 春爛漫
これからは新緑の季節、どこを見ても瑞々しいですね。
ウワミズザクラも白い花なのでわんさか付いていても爽やかです。
夏鳥もたくさん来ているのか色々な声が聞こえてきますが、
葉が茂っていてほとんど姿を見ることができません。
何より繁殖期ですものね。巣作りや餌運びに一生懸命なんでしょうね。
2019-05-06 11:52 okko URL 編集