紫陽花苑 1
所用のついでに守山市にある
「もりやま芦刈園」に行ってきました
守山市シルバー人材センターが管理運営されているアジサイ園です
西洋・日本アジサイが50品種、各5,000本の計1万本!

5月に雨が少なかったので花付きは今一つで
3分くらいしか咲いていないとのことでしたが
広い園内、十分楽しむことができました

私の好きなヤマアジサイの小さなコーナーが
ありましたが、もう既に咲き終わっていました


アナベル

びわ湖のほとりにあるため園内には
川も流れています

以下の2種は我が家にある品種不明のに似ています
「ロットケルヘン」

「ゲルデステンガ」
名前の感じではどちらもドイツ風ですね・・・
こちらはちょっと変わった
アリラン ピンク

次回に続きます
「もりやま芦刈園」に行ってきました
守山市シルバー人材センターが管理運営されているアジサイ園です
西洋・日本アジサイが50品種、各5,000本の計1万本!

5月に雨が少なかったので花付きは今一つで
3分くらいしか咲いていないとのことでしたが
広い園内、十分楽しむことができました



私の好きなヤマアジサイの小さなコーナーが
ありましたが、もう既に咲き終わっていました


アナベル

びわ湖のほとりにあるため園内には
川も流れています

以下の2種は我が家にある品種不明のに似ています
「ロットケルヘン」

「ゲルデステンガ」

名前の感じではどちらもドイツ風ですね・・・
こちらはちょっと変わった
アリラン ピンク

次回に続きます
スポンサーサイト
コメント
No title
数年前に行ったんですよ~
綺麗に整備されて沢山の紫陽花を楽しませてもらいました^^
又何処かの紫陽花見に行きたくなりますね^^
2019-06-15 22:12 Juno URL 編集
No title
私のところでも、あちこちでアジサイ祭り開催中ですが、もうキリがないので、行くの止めてます~(笑)
自宅のアジサイは、ほぼ終わりかけ、後始末が忙しいからですけどね。
ぼちぼち、夏の花も。サギソウ、どうですか~?
2019-06-15 22:21 つばきやま URL 編集
こんばんは♪
紫陽花を見に行こうかなと思っていたのですよ!
でも庭の整理もあるし・・近場でパッと言ってパッと変えれる所にしておこうかなと・・
これで3分ですか?上等ですやん♪
たくさん咲いていたらお写真整理が大変(笑)
私はこの頃、ガクアジサイに惹かれます(^^)/
2019-06-15 23:19 miyako URL 編集
Re: No title
私は10年くらい前に一度行ったきりです。しかも職場は
守山だったのに・・・。
シルバーの方たちがこんな広い場所を美しく管理されて
いてパワーを感じます。
関西には紫陽花寺も多いですよね。
2019-06-16 09:55 okko URL 編集
Re: No title
つばきやまさんのところでは椿山でアジサイ祭ができるくらい
なので、行く必要もないですよ~。
あれだけたくさんあれば後始末も大仕事ですね。でも来年に備えて
がんばってください。
サギソウは5球植えましたが、発芽は3球のみです。
まだ3cmほどしか伸びていませんが、何とか花を見たいし
球根も増えてほしいです。
2019-06-16 10:00 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
芦刈園、見ごたえありました。速い時間に行ったにもかかわらず、
続々と来られていましたよ。観光バスも来ていたので、最盛期より
早目の方が良かったです。
miyakoさんちからだと矢田寺は近いですか?
私もガクアジサイが好きなんです。特に咲き始めが・・・。
2019-06-16 10:06 okko URL 編集
No title
以前は見たものなんとやらで挿し木用にいただいたりしてましたが、最近は人様んちの見て楽しむだけです~
そういえば…実家におたふく紫陽花があるんだった…これだけは持ってきたいと思ってるけど、掘り起すのがままならなくて・・
2019-06-16 20:02 ばんば URL 編集
Re: No title
ほんとそうですね~。雨で下り気味の気分もアジサイを見ると
何か清々しくなります。
おたふく紫陽花って花びらがクルッて丸まっているかわいい
紫陽花ですよね。
おっと、ばんばさん、ご実家の根こそぎですかぁ~?
2019-06-16 20:44 okko URL 編集
No title
50種類も紫陽花が咲いているんですね~
アナベルが私は一番好きです。
最近は赤色の紫陽花が減りましたね?
土壌の関係でしょうか?
2019-06-17 09:26 あとほ URL 編集
紫陽花の季節
50品種、10,000本とは…。
これだけの品種と株数があったら、さぞ見事な眺めでしょう。
このところの雨続きで、きっと紫陽花たちも生き生きとし、
その美しさを際立たせていることと思います。
続編が楽しみです。
2019-06-17 10:17 wagtail URL 編集
Re: No title
アナベルはたくさん植わっていましたが、白ばかりでした。
他の色は後から咲くのかもしれないのですが・・・。
花が細かくてきれいですよね。
赤のアジサイ、そうですね。青系の方が断然多い
ように思います。土壌、肥料の関係でしょうか・・・。
白や緑も増えてきていますね。
2019-06-17 16:07 okko URL 編集
Re: 紫陽花の季節
3分咲きとのことでしたが、品種によっても時期がずれるでしょう
から、全部が満開になる時なんかないのかもしれませんね。
充分見ごたえがありました。
私が行った日は晴天でしたが、雨の日も違った趣になって
きっといいでしょうね。
ただ土曜、日曜と台風並みの風がビュンビュン吹いたので
倒れていないか心配です。
2019-06-17 16:13 okko URL 編集
紫陽花
紫陽花、綺麗ですね!
私も何度か撮りに行っているのですが、
まだまだ咲き揃わず様子見です。
雨の日にも撮ってみましたが、
あんまり上手くは撮れませんでした。
どれも素敵ですが、一番下の紫陽花が好きです^^*
2019-06-17 21:53 かおるこ URL 編集
Re: 紫陽花
アジサイの品種も多いので早咲き、遅咲きがあって
写真のタイミングも難しいですね。
雨や風、そうかと言えばカンカン照りとなかなか
安定しない天気です。
一番下のアリラン、私も初めて見ました。可愛いですよね。
2019-06-18 10:29 okko URL 編集