fc2ブログ

キツリフネの開花

今朝2輪開花していました
キツリフネ(黄釣船 ツリフネソウ科ツリフネソウ属)
一年草です
名前の由来は花を帆掛け舟🚢に見立て
細い花柄で吊り下げている様子からです

     キツリフネ3

     キツリフネ1
     
     キツリフネ2

切り花にするとすぐにしおれてしまうため、使う前日の
夕方にいっぱいいっぱい水やりをしておくと、比較的
長持ちします

種はホウセンカの様に触るとパチン!!と弾けて飛び散ります
そのため毎年、群生状態になるので双葉が出たころにせっせと
間引き(ちょっとかわいそうですけど・・・)

昨年開花株が欲しいと言われたので分けてあげた近所のKさん、
春に「全然芽が出ない・・・」とおっしゃるので双葉の苗をあげました
後日、「去年植えていた周辺に芽が出ていました(^^ゞ」と連絡あり
どうやら雑草だと思われていたようで…
ほんと、雑草と見まがうくらいたくさん芽が出ます




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント